日時 2009年11月07日(土) 5:30〜13:00
場所 伊良湖
天気 晴れ
風 ちょっと
波 ちょっと
船 健成丸
ターゲット タチウオ
参加者
エギン隊長、オギー隊員
結果 エギン:タチウオ2(指4.5)とアジ6匹
オギー:タチウオ1、アジ10匹ちょい
「最近隊長が魚持ってきてくれないもんですから、寂しいですよ」@オギー隊員
「そーかー、寂しいかあ」@エギン隊長
「えー、釣りにも連れてってもらってないですし」@オギー隊員
「わかった、ほじゃまた健成丸のタチウオでも行くかあ」@エギン隊長
「よろしくお願いします」@オギー隊員
「今行っとかんと、段々寒くなるにつれて難しくなるからなあ」@エギン隊長
そんなわけで健成丸へ行くことにした。
餌のタチウオは去年一回行ってるので2回目。
豊浜へ向かうエギン隊長とオギー隊員。
「久米島のキハダマグロレポート見ましたよ」@オギー隊員
「ほっか」@エギン隊長
「むっちゃ感動しましたよ」@オギー隊員
「ほっか」@エギン隊長
「あそこまで追い込まれてよく釣りましたねえ」@オギー隊員
「相当崖っぷちまで追い込まれたでなあ」@エギン隊長
「そうですよねえ」@オギー隊員
「最後の一投で、きっと喰うだろうとは思ったけど、
バレるんじゃないかっていう不安があったけどな」@エギン隊長
「あのバレたときの表情が最高に面白かったですよ」@オギー隊員
「そーか、T下くんも同じこと言っておったわ」@エギン隊長
「塾長っていう人、相当面白そうな方ですねえ」@オギー隊員
「一緒に飲みにいくと滅茶苦茶面白いぞ」@エギン隊長
「そーなんですか」@オギー隊員
さて、港について釣り開始。
最初はサビキでアジ釣り。
しかし、釣れない。
魚居るんかいなあ。
船長もいろいろ場所移動。
暫くすると、常連の人たちはポツポツ。
全く釣れないエギンとオギー隊員。
「どうやったら釣れるんですか」@クルーの人に質問するエギン隊長
「もうちょっとしっかり底すれすれを保たないとあかんです」@クルーの人
「そーっすっか」@エギン隊長
ようやく初日が出たが、ペースの悪い二人。
だんだんつまらんくなってきた。
「アジなんかどうでもいいで、はよタチウオいかんかなあ」@エギン隊長
「僕はこれでも楽しいですけど」@オギー隊員
よーやく後半タチウオ開始。
一投目から当たり。
しかし放してしまった。どうも喰いが浅いみたい。
二投目も当たり。
しっかり喰わせてフッキング。
「よっし、のった」@エギン隊長
しかし他の人とお祭りしてバレた。
その後も、当たりはあるものの、なかなか乗せられず苦戦。
そうこうしておるうちにオギー隊員がタチウオゲット。
「やりましたー、隊長より先に釣りました」@オギー隊員
「良かったなあ」@やや動揺するエギン隊長
大きめの餌(イワシ)をつけるといきなりバイト。
かなり引く。乗り合いの人たちの視線を感じる。
こりゃーでかいぞ〜と思って寄せると、シュモクザメ。
「なぁ〜んだぁ〜サメかぁ〜」@エギン隊長
「本物のハンマーヘッドじゃないですかぁ〜」@オギー隊員
「ちっとも嬉しくないわ〜」@エギン隊長
そうこうしておるうちにようやく一本目。
「やっと釣れた」@エギン隊長
「右側で大きいのあがりました〜」@船長
「でかいですねえ」@オギー隊員
「今日は全体に渋いみたいだもんで、これでも大きいほうみたいだねえ」@エギン隊長
最後の一投で同じくらいのを一本追加して終了。

「さすが隊長ですねえ」@オギー隊員
「まあなあ、これくらいのを5本くらいは釣りたかったけど」@納得していないエギン隊長
「でもタチウオ釣れてる人少なかったんじゃないですか」@オギー隊員
「魚は居ることは居るんだけど、喰いが浅かったなあ」@エギン隊長

タチウオとアジのお刺身。