日時 2003年9月7日(日)6:00-15:00
場所 遠州灘
天気 晴れ
波 結構あった
風 も結構あった
船 久丸
メンバー エン(大王)、トヨ、シノビン、エギン、乗合の人5人
ターゲット シイラ
結果(パルパロ)  23.5kg以下のシイラ数本

前回までのあらすじ

8月31日、場所は三重県。
基本的に実力者のエギンさん、タフコンディションの中シイラ15kgGET。
パルパロはおろか、船長にまで「切れる」と言われながら見事GET

9月3日、場所は遠州。
エギンの15kgに刺激され、ホームグランド遠州に乗り込んだシヴァ会長(とアンパン)。
こともあろうか23.5kgのシイラGET。
早上がりしたくせに、新居の港で閉店まで、知り合いという知り合い全員に魚を見せびらかした。
港を出たと思ったら、今度は電話。パルパロメンバーでは物足らず、章福の船長にまで電話をした。
電話が終わったと思ったら、今度は片っ端からメール攻撃。
メールが終わったと思ったら、最後はBBSに「束になって掛かって来い」と来たもんだ。
あーーうっとおしかった。所々で俺の真似するなー。
3日天下で、沈められた俺の悔しさがわかるかー。
ついでにいうと、13kgのシイラを釣ったのに、
23.5kgと比較されてペンペン扱いされたアンパンの悔しさがわかるかー。
くそー、腹立つ。
こんな奴におめどうって言う必要はない。


さて、今回。

こんな激動の一週間を過ごした精鋭4名は、困難なことと知りつつ
23.5kg以上のシイラを求めて、今シーズン(おそらく)最後の
遠州(シイラ狙い)へと向かった。

ここまで書いて急に書く気がなくなったよ。
もう寝よう。
あばよ。

やっぱりもうちょっとちゃんと書こう。

港を出る。
風が強い。
収まってくれればいいが と思う。
最初の群れ。
結構簡単に喰ってきた。5kgくらいのペンペン。
どうでもええわい、こんなペンペンは。

ぽつぽつ釣れるがでかいのが釣れない。
流れ藻をみつけても、蛻の殻だったりする。
渋いぜ!
後頭部で、会長のにやにや笑いが聞こえてくる。

大きな流木。
フルキャスト。
ポッピングすると水しぶき、乗らない。
2回目のポッピングで乗った。
ぐいぐい下へ潜る。
「これはいいかも知れん」@エギン
しかし、なんのことはない、ただの尾スレだった。
よく引いたので期待してしまった。

そのあといろいろがんばったが、たいした魚は釣れずに終了。
残念。

FOKEETO FC83-7 STLA10000H PE#6 NYLON#35 SeaFlog120
FOKEETO FC80-3 STLA SW8000HG PE#4 NYLON#28 Blue Ele