最近はやりのロングジグのコーティング方法
綺麗なルアーも、使っていると塗装が剥がれてしまうので、
コーティングしてから使うようにしています。
ロングジグをどうやってコーティングしたのかときどき聞かれるので紹介します。
(基本的にたいした話じゃありません)
まず、こんなステンレス金具を二つ用意します。
ルアーを逆さまにして、どぶ漬けします
下のアイにもう一個の金具をさして逆さまにします。
そしたら、もう一回どぶ漬けします。
そしたら、このままルアーハンガーへ。
めでたしめでたし。
コーティングするときは指サック(100円ショップ)を使うと手が汚れません。
残りのルアーも同じようにコーティングしましょう。
どぶ漬けするときに、瓶を傾けると、さらに長いジグもコーティングできます。
但し、限界はあります。
コーティング剤の深さは、1/2以上です。
・・・
それがどうしたって思ったあなた。
だから最初に言ったでしょ、たいした話じゃないって。
あばよ。