日時 2008年12月29日(月) 7:00〜14:30
場所 遠州灘
天候:晴れ時々曇り
風向と風力:西北西・風力3のち西・風力3
波:1.5m
水温:13.7〜15.8℃
船 わし丸
ターゲット アマダイ
参加者 エギン、あと乗り合いの人が4名、船中で5名
結果
エギン アマダイ1.8kgと1.4kgとチビアマダイ4匹くらい、ハタ坊1
船中の結果
「5人で、アマダイ3〜7、シラカワ船中2。
他にチビアマ、ミニアマ、小シロアマ等。」

今日はわし丸アマダイ。
アマダイというと、このときの撃沈を思い出す。
情けで船長にもらった牡蠣が美味しかったさ。
丁度荒天の狭間で出船できる模様。
丁度予約した日が出れるとは。
やっぱ、日頃の行いだろうなあきっと。
気分良く港を出る。

富士山まで見える。爆釣の予感!

さて、釣り開始。
結構潮が走っている。
状況を見ながら、船長もいろいろ対策をうっている模様。
そうこうしているうちに、隣のJKJさんにヒット。
だが小さい。
するってえとエギンにも当たり。
「カンカンカーン」と引く
「いいかも知れん」@エギン
あがってきたのは1.4kgのアマダイ。
こんなに早くいいサイズの魚が獲れるとは。
JKJさん2kgの白アマダイゲット。
その後も、JKJさんは、かなりいいペースで釣っている。
そのあとはエギンもチビアマダイを何匹か追加。
今日は相当魚の活性が高く、結構賑やかな船上。
そろそろ終盤。
「ここエギンさんが朝でかいの釣ったとこでしょ」@JKJさん
「よーし、もう一本でかいの釣ったる」@エギン
「カンカンカーン」といい当たり。
波が高いので慎重に寄せる。
あがってきたのは1.8kgのアマダイ。
なかなか気分のいい終わり方だった。
こんなにちゃんと結果を出すのになんで俺が角刈りにされたのかなあ。
ほんと謎だ。

さて港。
一番自慢しやすいところにクーラーを置くエギン。
「パパこれみたこれ(エギンのクーラー)」@わし丸船長
「ん?へんなおじさん(俺のことか?)今日も来とるのか?」@和丸船長
「いいの2本釣ったよ」@エギン
「えーなーこれー」@和丸
大会?をやっていたみたいで、妙に活気のある新居の港だった。
さて帰りの車。
早速スナに自慢。
「わざわざ電話してくるっちゅうことは、釣れたんですかねえ」@スナ
「イエス!」@エギン
「○×△・・・」@延々自慢するエギン
「そーですかそーですか良かったですねえ」@スナ
>チョコUさんへ
前回サワラをおすそ分けできなかったので、今回はアマダイを一匹あげよう!
↑うそじゃー。
おみゃーさんにあげる魚なんざーどこにもねーわい。
↑オチじゃー。