由比でワールドレコード?
2000年9月16日
7月に初挑戦したアブラソコムツ&バラムツ。
今回は無謀にもFFで挑戦。
準備段階からかなりの時間と労力を費やして挑んだ当日は台風の狭間で最悪の事態。
関西勢集合場所の高槻でギリギリまで連絡を待ち、企画人:小林さんの電話連絡で出発決定=アクセル全開!
しかし途中の関ケ原付近では走行が困難なほどの豪雨にタジタジ・・・。
なんとか由比にたどり着くと雨は止み、海は穏やかでホッとしたのである。 今回の企画はソルトFFとライトライン限定のチャーター。 1人1尾のみで1人が掛けたら全員サポートにまわるのが条件。 FF優先でルアー組は最初はエサ無しでやってもらう事になってます。 さて、出港して5分もしないうちにゲーム開始。 するといきなりエサ無しジグ1投目のこうへいくんにヒット。 笑いを取る為としか思えない3フィートの竿に小さなリール。 PE1号100m&モノフィラ6lbと絶望的なタックルに来ちゃったのです! |
タックルにアドバンテージなど微塵も無くひたすら耐えるこうへいくん。 そして2時間35分後、力尽きて浮上したサットウは29.05kg! 文句無しの世界記録級でJGFAに申請すべく厳重な検量や写真撮影、書類記入に追われました。 |
さて、他のメンバーは2時間35分の「観戦」の後、今川さんがバスタックル、田口さんが#18FFタックルでキャッチ。 私も#12FFタックル+サバ身でナントか1尾釣る事が出来ました。 |
ソルトFF主導で集ったこの企画は3フィートの竿で果敢に挑んだこうへいくんの世界記録級キャッチで幕を閉じました。 次回はフライロッドで記録級を狙います。 |
こうへいくんのタックル
ロッド | G‐クラフト ミニチュアダックス‐2000 3ft |
リール | リョービ ザウバー1500 |
メインライン | PE1号 |
バッキングライン | モノフィラナイロン 6lb 電車結び! |
リーダー | 130lb |
ルアー | ダンクショット+エコギア+タコベイト |