第4回カワハギサンデー

2005年12月10日

悪天候でイマイチ盛り上がらなかった第3回カワハギサンデー終了後ラーメン屋での会話。

のなか :「来週もカワハギですよね?」
ふじはし:「え?マジ??」
タッカム:「どうせなら和歌山行っちゃいましょう!」
ふじはし:「う・・・、うん、行こうか・・・      」

と言う訳で第4回カワハギサンデーは和歌山は加太の3P丸。 参加者はOPA!のハゲふぇち3名。
・OPA!くろだ部長
・OPA!のなか隊員
・OPA!ハゲマスターふじはし

土曜日なのにサンデー?なんて事は気にしちゃイケマセン。。。



釣行前日。 湊川の東門市場で小粒の活アサリ1.5キロと中サイズの活エビ300g購入。
1.5kgのアサリを2時間かけて剥き丁寧に塩絞め。 初めて作った約150粒の剥きアサリおよそ150g。
「たったコレだけかよ!」
カワハギ釣りキライになりそう。。。

釣行当日。
10時出船の3P丸に乗り込むハゲふぇち3名。

私が持参した餌は・自家製塩絞めアサリ・海エビ・アオリイカのゲソ・魚肉ソーセージ・スイートコーンと5種盛り合わせです。
いよいよ出船。 開始早々反応あり、自家製塩絞めアサリで早々に2枚げっと!
すでに重度のハゲふぇちOPA!のなか隊員も順調なスタート! 海エビもなかなかの食いです。

苦労して作った塩絞めアサリの出来がすこぶる良く、カワハギの食いも好調。 さぁ今から爆釣だ!と思ったら
「ハゲはイマイチだからアジでも釣るか〜」と3P丸は沖へ移動。 慣れた客は道具を換えてアジ狙いに転じるがハゲ竿しか無い我々には打つ手無し。 やむなく底を叩くが当然無反応。 アジなんか全然釣れてない。

誰の竿も曲らないのに3P丸はダラダラ流し。 なんかヤナ予感・・・。

そんな中、OPA!くろだ部長が巨ハゲをげっと!
な、なんでや!

いわゆる「五目釣り」の三邦丸。 カワハギ狙いとアジ狙いがひしめき合う船内。 船頭は相変わらずのダラダラ流し。 船はグルグル回りそこらじゅうお祭り騒ぎ。 まともに釣りが出来る状態じゃありませんわ。

お昼過ぎ。 「潮が変わったからハゲ釣り行くぞ〜」とカワハギポイントに移動。

移動後、早々に反応があり、のなか、ふじはし共に1枚ずつ追加。 よっしゃコレから爆釣だ〜と思ったら。
「沖でアジが食いだしたぞ〜」とまたまた移動。
な、なんやんねんコノ船!!!(怒)
沖ではアジやイシモチがポツポツ釣れる程度。 カワハギ狙いの我々も1尾づつイシモチを追加。 
結局カワハギ狙いは2流しのみで終了。 乗船6時間中2時間も無い。 流しはダラダラ。 船はグルグル。 もう二度と乗らんぞコラ〜!!