「夜の深海ジギング@由比トーナメント2004」参戦記
2004年11月13日

サットウが釣りたい一心で単身参加した2000年大会から数えて5度目の挑戦になる深海ジギング@由比トーナメント。 今回は呑み仲間の前田ピン蔵さんと二人で450km爆走しての由比入りでした。

今回準備した餌は明石で釣ったアオリイカ。 ちょっと大きめなので切り身とゲソに分け、余ってたメジロの切り身と一緒に持参。 由比に到着しスーパーの鮮魚コーナーで57円のサンマ10尾と4尾パック100円のウルメイワシ2パック購入。 由比港で1パック800円の冷凍サクラエビをお土産用に5パック購入後会場へ。 会場ではトロモンズチームのおおくぼさんと合流。 まずはビールで乾杯から本戦準備となりました。

開会式の後、「不動丸」に乗り込んで沖へ向かうがウネリ強く全身ズブ濡れ。 開始早々、170m付近で私にヒット。 しかし巻き上げ途中でバラシ。 その後、フォール中にラインが止まってサットウげっと。
揺れが大きい船尾から胴の間に移動。 150mから探り上げ110mで10キロ超バラ。 餌はサンマ1尾掛けにアオリの切身をトッピングしたものでした。
しばしアタリが遠のく中、アオリのゲソで攻める前田ピン蔵さんが2連続ヒット!

全体に反応は薄く、アタリは170mから40mとバラバラで絞りきれない。 終了2分前、しゃべりながら回収してる手が止まったときに「ゴツゴツ!」 なんと水深30mでサットウがヒット! 餌はサンマとバ●●ツの臓物でした。 甲浦では針持ちの悪さに閉口したサンマですが針の刺し方次第でかなり持つようです。

我々の船はかなり反応が薄かったので20キロ以上のエントリーフィッシュは少ないのでは?と思いましたが下船してみればご覧の通り。 こんなデカいの何処に居たのでしょうか???
大会の結果です。
参加者数93名(男性87人 女性6人)

レディース賞
酒井零子さん(サットウ18.75s 山しず丸)
優勝
稲葉善弘さん(サットウ24.80s 白王丸)

準優勝
重国憲悟さん(バラムツ23.35s 大政丸)

3位
前田宗彦さん(サットウ22.50s 新生丸)

今回は久しぶりに私のBG5で出動。 13日午前9時に出発して14日の午前5時に帰宅。 幸運な事に行きも帰りも渋滞無し。 大会終了後すぐ帰路に付いたのでかなり早い帰宅となりました。

走行距離906km 高速代15900円

ま、来年も微力ながら頑張ってみましょうかね。。。