鳥取イカ・アジバトル絶不調
2004年8月7日
鳥取組やまおさん、OPA!黒田部長、岩井さん、OPA!林さん、前田ピン蔵さん、ふじはしの6名で第2海佐知丸。 シロイカはサイズは良いがロクに釣れず、アジ狙いで漁礁へ移動するがエサも無くならない。 しかし単発ながらも釣れるアジは巨大で40cm超!(ピン蔵さん) 結局6名乗船でシロイカ20アジ10と海佐知丸最低記録更新!(らしい) 釣り初体験の岩井さんも含め全員なんとか釣りになったのがせめてもの救いでした。 |
|
![]() 今回お世話になった第2海佐知丸 |
|
![]() 釣りは始めての岩井さんが口火を切る |
![]() まやま釣具のイカ竿で奮闘やまおさん |
![]() 私は黄色いシャクリ小船で |
![]() OPA!林さん初イカ無事GET! |
![]() 数は少ないけどイカはデカい! |
![]() アジはほとんどアタリも無し |
![]() OPA!黒田部長巨大アジげっと! |
![]() ピン蔵さんは40cmオーバーだ! |
電動アジ釣りには相模原のなんでも屋さんに譲ってもらった電動丸3000Hを始めて使用。 97モデルですが操作が簡単で使いやすくすぐに馴染みました。 胴付竿はダイワの胴調子50号でしたがアジだけで考えれば竿は30号が向いてるようでした。 スッテのシロイカ釣りにはPROXのシャクリ小船150。 やや柔らかいので鉛スッテは15号。 穂先が敏感でアタリが取りやすく黄色いブランクが漁火に映えてカッコ良いです。 |
|
![]() ’97電動丸3000H 私もようやく電動入りです! |
|
な訳で参加の皆様、お疲れ様で御座いました。 どういうわけか回を重ねるごとに釣果は下落する一方の鳥取イカアジですが来年も懲りずにご参加願います。 ありがとうございました。 |