竹野ジギング コシヒカリ争奪戦
2003年4月19日
連日ブリ級の釣果で湧く春の山陰ジギング。 この絶好機に竹野のジギング船「GRAND BLUE」を押さえたしょうげんさんの呼びかけでコシヒカリ争奪戦が開催された。 |
|
![]() |
ヒラマサやメジロを釣った方もおりましたが大半が小ハマチの嵐に終始。 小さいくせにシャクリが合わないと釣れないので結構おもしろいのですが、釣っても釣っても金太郎飴のような「お子様サイズ」なのでありました。 |
群れに当たるとバンバン釣れるので船上はハマチまみれでバケツは血まみれ。 | ![]() |
![]() |
なのにアナタはアコウを釣るの? |
結局、増田さんのメジロが最大魚となり、 | ![]() |
![]() |
新潟産コシヒカリ2kgを獲得されました! |
ジギングの後は竹野温泉「北前館」でサッパリ! | ![]() |
![]() |
帰りは「びくとりー工房」へ寄り道。 |
話題のアルミジグ「ダンシングマジック」の製作現場を見学し、 | ![]() |
![]() |
さらに円山川沿いの「松ちゃんラーメン」で夜の未亡人ラーメンを味わって帰りました。 |
頚椎症で無理は出来ない私でしたが意外に調子良かったので安心しました。 あとは大物さえ釣れてくれれば文句ないのですけどね...(^^ゞ |
竹野温泉で買った醤油があまりにも美味しいのでチョット調べてみました。 商品名:しょうゆ花房 「さしみしょうゆ」 名 称:さいしこみしょうゆ(本醸造) 製造者:有限会社 花房商店 U R L :https://syouyuhanafusa.co.jp お刺身に刺身醤油は敬遠していた私でしたが,この「さいしこみ醤油」は塩分が舌を突く感じがまったく無く、醤油そのものが非常にまろやかで美味しいです。 たくさん釣れるけど脂の無いハマチに悩んでましたがこの醤油だとイケます。 「発酵中はモーツァルトの音楽を聞かせています。 ささやかな愛情です。」 ↑ この辺がユニークで気に入りました。 昨日はお刺身。 今日はヅケ。 ハマチのヅケもなかなか良いもんですよ。 |