パルパロ三国バトル2005 updated 2005.10.11
◆◆大会内容◆◆
◆日時 2005年10月16日(日曜日)
前日の10月15日(土)の19:00までに開催するかどうかを決定しパルパロBBSに書き込みます。
◆時間 5:00集合、6:00出船、15:30頃終了
◆集合場所 福井新港(2003年のときと同じ所です) 地図
◆船 ECHIZENV(9名)、Naburamaru(8名)、TITANIC(6名)、宝来丸(6名)、栄昇丸(6名)の合計5隻で35名
◆参加費 13,000円/1人(船代10,000円、商品代3,000円)、9月20日以降のキャンセルは船代を申し受けます。
釣銭の要らないよう、コンビニ等で崩してきてください。
◆参加者(35名) 大王、富、とよ、みんちょ、会長、手下、エギン、しげQ、コイサンマン1〜4(たなか、ささもと、ばんの、いわたに)、まき、きんちゃん1〜2、チョコ2、なか、石川1(はんめ)、石川2(にしおか)、ポックル1〜2、ばば、いく、しゅん、やま、すなふきん、みっちゃん、ゾンビ、なんや、かば、海坊主、ちょんまげ1、ちょんまげ2(たかはし)、石川3(でんき)、でんきしばた
◆順位の決め方 1匹の重量で競います。対象は ヒラマサ、ブリ、カンパチ。万が一対象魚が釣れなかった場合は、魚種問わず、とにかく重い魚を釣った人の勝ちです。
◆景品 1位2位3位の参加者、および1位の人が乗っていた船の船長に景品があります。参加賞はありません。
◆釣り方のルール 特にありません。ルアーでも、餌でも、電動でも、何でもOKです。
各自「これだー」と思う釣り方でやってください。針の本数や大きさも自由です。勝ってにやってください。とにかく港にでかい魚を持って帰ってきた人の勝ちです。但し、船長や周りの人には絶対に迷惑をかけないでやってください。
<以下10/15追記>
ジグだけでなく、たて釣り仕掛け(喰わせサビキと70号前後のオモリ)の持参をお勧めします。
背景として、最近の三国では、総じて言うと、たて釣りの方がジギングより分があります。
ジグで喰わなければ、たて釣りに切り替える、エリアによって切り替えるなど、船長を含め同船者で作戦を練って実践してください。
同じ船でジギングとたて釣りを同時にやると、絡む可能性が高いので、ジグだけでなく、喰わせサビキ、オモリの持参をお勧めします。
◆船割り方法 ペア抽選。2人ペアになって、代表者がくじを引いて船を決めます。自分たちの船がきまった人は、速やかに釣り準備に取り掛かってください。
◆氷はありませんので、各自持参してください。