船釣り用錘ホルダー
船釣り用の錘ホルダーを作ってみました。
作ったというほどたいしたもんじゃーございませんが
なかなか使い勝手は良いので紹介します。
作成者:エギン
船釣りマットにもこんな錘置きがついているのですが、200号くらいの錘だと
かんたんに転げ落ちてしまいます。
かといって床に置いておくと、ころころ転がってしまいます。
なんとかならんかなあと思い錘ホルダーを作成しました。
40mmの塩ビパイプを90mmくらいの長さに切断します。
繰り返し使えるインシュロックを使います。
これで竿受けに固定します。
ただの筒だと錘が落ちてしまいますので落ちないようにします。
車のワイパーゴムについているステンレス棒を使います。
6っ箇所穴をあけて折ってとめます。
このワイパーのステンレス棒は、錆びにくく、いろんな用途に使えて便利です。
作成者コメント
短時間で作ったわりには活躍してくれます。
↑の3枚目の写真に載っているのは、環境に優しい鉄製錘です。
デビュー初日に、スミヤキにミチイトを切られて、海底に沈んでいきました。
環境に良くて良かったです。
あ〜悲しい。