UVカットアームカバー
遠征に日焼け止めは欠かせません。
でも、汗で日焼け止めが落ちてしまう、とか
塗り心地が気持ち悪いといった欠点があります。
中には、単純に塗り忘れて、ゆでタコになるお馬鹿さんもいます。
そこで、紫外線を強力にカットするUVカットアームカバーを作ってみました。
作成者:妻@手下
使用する生地はアクアミラクル※(大塚屋 スポーツコーナーで購入 UVカット 吸湿性に富む)です。
値段はW幅(幅が1m42cm)のものが1mあたり1,380円です。必要なのは1組作るのに約20cmです。
※アクアミラクルは旭化成が汗処理にこだわりハードなスポーツ向けに開発した生地です。
①まず生地を2等分します
②それぞれを筒状にミシンで縫います
縫うときのポイント! 伸びる生地なので、縫い代に芯地を張ると縫いやすいです
③両端にゴムを通すだけの幅をつくって縫います
④ゴムを通します
ゴム通しのポイント! 手首側と腕側と太さを替えることです
⑤手首側に目印のためワッペンをつける
⑥実際につけているところ
↑Kamajaの青と良く合ってますね。