電動シャワー

電動シャワーを車につけてみました。
作ったというほどたいしたもんじゃーございませんが
なかなか使い勝手が良く、評判が良かったので紹介します。
作成者:エギン

釣りへ行って車で帰宅するとき、手を洗いたくても洗えてなくて困ったことありませんか?
山分けが終わって、気がついたら、手が魚臭くなってるときとか。

ちゃんとやればこんなふうに、いろいろあるんでしょうが手軽にできないもんかと考えました。。


今回の主役は、日産純正電動シャワー ハワイアンスプラッシュシャワーです。





シャワーヘッド、ホース、電源コード、スイッチなんかが、綺麗にスッキリ
収まるようになってます。さすが純正。

がしかし、欠点が一つ。
シャワーヘッドを固定するところが無いのです。
ですから普通に両手を洗うことができません。

そこで、シャワーヘッド固定用のステーを自作しました。



水を出しているところ。



使わないときは反対側に倒しておけば邪魔になりません。
程よく外に飛び出してくれるので、車が濡れません。

車のバッテリーから電源をとってスイッチもつけておきました。





これでいつでも簡単に両手放しで、水が使えます。

作成者コメント
まさに、港のオアシスです。
↑うそです。
そんなたいしたもんじゃございません。
一番役に立つのは、やっぱり、分け前制の後だろうなあ。