イケス水循環モーター 改良版Version2
大好評のはずのイケス水循環モーターだったのですが、もともとモーター部分がお風呂用なので、
海水に弱く調子が悪くなりました。
そこで、ボート専用のモーターに交換しました。ruleビルジポンプ500GPH
あとスイッチは、この部分から錆びるので付けるのをやめました。


イケス内で安定するように、キスゴムをつけてみました。

バッテリーの端子が大き過ぎて、クリップで挟みにくかったので、
鉛板をステンレスホースバンドで取り付けました。これが意外に使いやすいです。
鉛板はバスで使うマーカーブイのオモリを切ったものです。
使ってみた感想。
Version1のお風呂モーターと比較すると、流量が多く、大活躍してくれます。
ボート用なので、耐久性にも優れているのではと期待してます。
イカ墨でよごれた船体に水を掛けたり、イカでぬるぬるになった手を洗えます。
それぐらいの流量があります。気になる燃費ですが、軽自動車用のバッテリーで
ほぼ一日使っても大丈夫でした。
「人工衛星みたいだ」@しげQ
「これで手も洗える」@みんちょ
続編
人工衛星マウントが割れてしまいました。

はかないもんですなあ。
無視してそのまま使っていたら、アオリの足(ゲソ)を吸い込んでしまい、
ゲソなしアオリがイケスで泳いでました。
こりゃあかんということで、カバーを作成しました。
今回はマウントより、フィルター機能を重視して作成しました。
内径50mmの塩ビパイプが、Rule500gphに丁度はまります。
さらに50mmの塩ビキャップをかぶせて、電機ドリルで穴をあけておしまい。


