両頭グラインダー フック研ぎ
針先の鋭さ、掛かりの良さ、バラしの少なさ、重要なのは言うまでもありません。
草臥れて掛かりの悪くなった針先をいかに効率よく再生するか。
フックシャープナーや耐水ペーパーで研ぐのが普通だと思います。
今回紹介するのは、両頭グラインダーを使ったフック研ぎです。

まず、両頭グラインダーを購入します。
そんなに高くありません。 RYOBI TG-61
つぎに、青棒(研磨剤)と、フェルトバフを購入します。

スイッチを入れて、青棒を回転しているフェルト部分につけて
針先をそっとフェルト部分にあてるだけです。

回転していないのでわかりにくいですが、こんな感じで針先をフェルトバフ部分にあてます。
一瞬で、鋭い針先が蘇ります。ピカピカになります。
研ぐ前

研いだ後

研いだ後

ちょっと写真じゃわかりにくいかも知れませんが
一瞬で「トキトキ」になります。
紹介者コメント
いままで、一本一本時間を掛けていろんなフックを研いでいた自分が、アホらしくなりました。
フロッグ20個研ぐのに、5分もかかりません。
フックシャープナーもいろんなメーカーのをいろいろ買って使ってました。
無駄な時間を過ごしたなあとつくづく思います。
一番の魅力は、一瞬でトキトキ、時間が掛からないところです。