パルパロメンバーお気に入りタックル

Rod
UFM PSS800H
遠州のキャスティングでは欠かせません。
800Hか800Lが良いと思います。
今はモデルチェンジしてしまいました。
UFM JSSシリーズ
いい竿だと思います。
63MHR,60HR辺りが人気あります。
ValleyHill kamaja83Popping
強い、硬い、重い、こんな男らしい竿です。
使いこなすのはしんどいですが、掛けてからは寄せ易いです。
デカイGT狙う人にはお勧めです。
ZENAQ FOKEETOシリーズ
Joker会長お気に入りのこのROD。
軽くてバランスが良いので思い通りのシャクリができます。
はね竿
通称”茶色い竿”。遠州でカツオが爆釣したらこいつの出番。長さ、硬さ、グリップの加工など、まだまだ未知数。
今後に期待。
パルパロは素人のくせに、漁師が使う本当の漁具に対し、
異常なまでに反応する傾向あり。
銛(モリ)
小さい魚が釣れたら、そのまま抜き上げましょう。ちょっと大きい魚はタモで掬ってもらいましょう。デカイ魚が釣れたら、大きいタモで掬うか、ギャフで掛けてもらいましょう。めちゃくちゃデカイ魚が釣れたらこいつの出番。新居の港のそばの漁具屋(釣具屋じゃないよ)で売ってます。もうちょっと詳しい画像はこちら。
Carpenterの竿
手下くんはじめパルパロメンバーお気に入りのカーペンターロッド。軽いけどものすごくパワフルなロッドです。自分がうまくなったと錯覚してしまいます。
Line
VARIVAS 
AVANI GT

PEライン。
信頼できるライン。
ZENAQ 
JIGGER TRUST PE

PEライン。
やわらかい糸だなあと思います。白くて見やすいので船長も船を立て易い?かもしれません。
よつあみ 
JIG MAN X8

PEライン。
静かで強いライン。
SpiderWire
PEライン。
細くて強くて安い。主にナマズやイカなどのショアー用。なめてかかるときはオフショア-でも使いますが。
ヤマシタ 
ニュークロー

ナイロンリーダー。
一番の魅力は安いところ。サイズも豊富で、アオリの5号からGT40号まであらやる釣りに使ってます。管理方法はこちら
VARIVAS Game
ナイロンライン。
遠州キャスティング用。基本はPEですが、絡んで腹たってくると、こいつの出番。昔のナイロンに比べると随分強いなあと感じます。
よつあみ 
ザイロンノット

アシストフック用のライン。
ケプラーよりも強くて高いです。
Other
Gamakatsu くわせサビキ
撃沈濃厚になってきたらこいつの出番。
きっとなにかが釣れるでしょう。
幹糸、ハリスの太いやつがいいです。
これでも釣れなければ釣れた人のドラグを緩めましょう。