金シャモの作り方
シャモジグには金色がありません。
しょうがないので自分で作りましょう。
1.まず目ん玉をマスキングします。
ビニールテープをジグに張ってからカッターで丸く切ります。
丸いテープはコーティングする前に剥がすことになります。再利用できます。
2.シルバー系のスプレーで下地塗装します。
塗装するときは、ルアーハンガーに掛けて塗装します。
3.キャンディーゴールドカラーのスプレーで塗装します。
これはパープルホロ(純正カラー)に塗装した写真。
これはこれで綺麗にできあがります。
4.背中をオレンジ色に塗るために、背中を揃えて掛け直します。
なるべく背中部分のみ、オレンジ色が着くように、横から塗装します。
↓丁度こんな角度です。
5.蛍光オレンジで背中を塗って、マスキング(目ん玉)を剥がすと塗装が完了します。
金ホロシールを貼るのも良いと思います。
6.表面をコーティングします。
3回くらいコーティングすると綺麗になります。
ステンレス針金でこんな部品を作ると、手を汚さずにコーティングができます。
コーティングするときは指サック(100円ショップ)を使うと手が汚れません。
今回使った塗料
左から、ウレタンコート、キャンディーゴールドスプレー、蛍光オレンジ(背中部分)
もっと良い作り方を知ってる人は、是非教えてください。