日時 2021年7月17日(土) 5:30〜12:30
場所 師崎
天気 晴
風 少ない、後半少し出てきた
波 凪。後半少しあったくらい。
船 まとばや 武丸
ターゲット カワハギ
結果
キス65匹。ホウボウなど
100匹釣るはずだったが、あかんかった。
竿がしらのひとは100匹。
オギ―隊員は15匹くらい。
今日は最近よく釣れているキス釣り。
200匹超えの釣果も出ているみたい。
最近マイカが調子良かったので、キスは久しぶり。
今日こそは100匹釣ろうと参戦。
「ちょっとしたらキス釣り行きたいかなあと?」@エギン
「それはひょっとせんでぜひでお願いします」@オギ―隊員
そんなわけでオギ―隊員と釣行。
「いいか、オギ―、俺は100匹という大きな目標があるから
俺の邪魔するなよ、自分のことは自分でやれよ」@エギン
「わかりました」@オギ―隊員
出船前、港に係留している船の上でキャスティングの練習。
次にイソメの付け方を指導。
あとはなんとかなるだろう。
さて釣り開始。
一投目でダブルゲットのエギン。
いいそいいそこのペースで100匹だわ。
餌付けに苦労するオギ―隊員。
「あんたデラー時間かけで餌付けしとるがねー」@エギン
「餌の鮮度は大事なんだけどさあ、あんた、餌刺しとるうちに
鮮度が無くなっとるわ」@エギン
「エギンさん餌付けるの早いですよねえ」@オギ―隊員
「できる外科医はオペが早いんだって」@流石ですねと言わせたいエギン
釣ったら釣ったで、針を外すのに手こずるオギ―隊員。
よっぽど難しいみたい。
「針外しの使い方は、いったん奥に突っ込んで、針を外して
ぐるぐるっと回しながら抜くんだって」@エギン
「ほんとです、いったん奥に突っ込んでから抜いたら外れました」@オギ―隊員
「だろう、的確なアドバイスだろう」@流石ですねと言わせたいエギン
そんなこんなで頑張ってみたものの
最終的には65匹。
あんまり上手そうな人はいなかったが、ともでやってた人がよーけ釣っていた感じ。
帰り際に聞いたところ。
「100匹ですわ」@竿頭の人
「すごいですねえ」@エギン
2人で車に向かうエギンとオギ―。
「やっぱあの人は100匹釣っとったかあ」@エギン
「悔しいなあ、これだで釣りはやめられん」@エギン
「エギンさんの65匹も相当なもんじゃないですか
おそらく船中で2、3番くらいだと思いますよ」@オギ―隊員
「俺にとっては、100匹未満はボーズみたいなもんだわ」@悔しいエギン
ま、これが実力。
因みにオギ―に邪魔されたわけではない。。
基本、自分のことは自分でやっておったので。
小さいやつ何匹かオギ―にあげたった。
「腹だして、ワカサギだと思って揚げればいいわ」@エギン
「ありがとうございます」@オギ―隊員
「こんな優しい先輩おらんだろう
道具も全部貸してくれて、魚ももらえて」@流石ですねと言わせたいエギン
マル伊商店でシラスを買って帰ったさ。
悔しいのでまた行こう。
あばよ!
お刺身。
写真撮る前に食べてしまった。
キスの大葉梅巻き、大葉明太子巻き
キスは面倒だけど美味しい。