日時 2021年2月6日(土) 7:00〜13:00
場所 伊良湖周辺
天気 曇り
風  少ない
波  少ない 凪
船  松下釣船
ターゲット ブリ、サワラ
参加者 エギン、船中10名くらい
結果 ソゲ(ちびヒラメ)1
サワラ1(80センチちょいくらいかなあ)
ワラサ3、おおはまち1



今日は伊良湖ヒラメ泳がせ釣り。

今年(21年)に入ってから
遠州サーフ ノーバイト
名港アジ ノーバイト
やらかし続けて居た。

天気が悪いのを理由に3連敗を恐れていたエギン。
いかん、これでは。
荒れたらしゃーないと覚悟して、珍しく一週間も前に船を予約した。

日頃の行いがいいのか、凪予報。

親父さんのほう(第88)の船。
くじ引きでいい結果だったので左舷舳。

乗船前に昨日の傾向と共に、船長のレクチャーを受ける。

ポイントに到着。
まあそれにしても遊漁やらプレジャーやら、船の多いこと。

釣り開始。
ベイトを追って釣る感じ。
多少棚が高いかもと思ったら、一投目で喰ってきた。

ヒラメじゃななさそう。
青物かサワラかなあ。久しぶりに味わう魚の引き。
「サメですか?」@謎の隣の乗り合いの人
↑とりあえず、わけのわからんこと言う人は無視。

ワラサゲット。
釣れて嬉しいは嬉しいが、ヒラメが欲しいところ。

その後も、船中、ワラサがちらほら。
エギンもワラサ追加。
するってえと、乗り合いの人が座布団ヒラメゲット83p。
ええなあ。

エギンにもヒラメが来たが、ばかに小さいソゲ。
まあいいけどさあ。

しばらくして隣の人が中くらいのヒラメゲット。
ここぞとばかりに集中。
エギンにもヒット。
これはワラサの引きではない。
かなり引くので、70pくらいのヒラメかと思いきやあがってきたのはサワラ。
背中のスレ。





口にかかると一発で切られる。この日は3回くらいサワラカッターにやられた。

その後、ワラサ追加して終了。



最後、氷をもらうときに、おばあちゃんが
「よー釣ったねえ、あんたが竿頭だねえ」と
なんとまあ。
意外に他の人は釣れてなかったみたい。
一回一回大事に釣ったのが良かったみたい。
魚の薄い遠州とスナフキンのおかげでしょう。

久しぶりに何匹も釣ったので、肩やら首やら足やら、痛い。
今日はいい思いしたけど、次回も釣れるとは限らんだろうなあ。
また様子みがら釣りに行こう。


サワラ


ワラサのカマ