日時 2019年12月13日(金) 7:00〜14:00
場所 遠州
天気 曇り
風 ちょい(天気)
波 ちょい
船 哲游丸
ターゲット 泳がせ、太刀魚
参加者 エギン、船中8名くらい
結果 アジ少し、ヒラメなし、ワラサ1、オオニベ2、チビ石鯛1、
太刀魚10匹くらい
なんとなく遠州に行けば大きいサイズのヒラメが釣れそうな気がして、遠州へ。
落ちていく方向だとはいえ、ちょっと波風ある。
ポイントに到着、アジ釣り開始。
一匹ゲット。
この調子と思いきや、次はでかいの。
ここから先、餌サイズのアジが釣れず。
サビキが合わんのかなんなのか。
来たと思えば切られるし。
難しい。
チビ石鯛を釣っただけで、なんにもできんままタチウオへ。
まーま釣れる。
しかもでかい。
流石遠州!
しばらくして、再び泳がせ。
今度こそまともな魚を釣ってやる。
と意気込んだものの、来たのはオオニベ。
「フライにするとおいしいですよ」@船長
今度こそと思ったらまたオオニベ。
今度は、と思ったら、ワラサ。
そのままタイムアウト。
ヒラメ釣りたかったなあ。
船中では1枚だけヒラメ釣れたみたい。
カンパチも居たみたい。
まーまー釣れたといえば釣れたが、ヒラメ釣りたかったなあ。
まあいいさ。
アジ 錘80-100 ハリス1.5号から2号
太刀魚 錘120 片テンビン ハリス7号 タコベイト小 真鯛の切り身
がまかつ ケン付タチウオ ストロング ナノスムースコート 2/0号
泳がせ 錘100 ハリス6号ー8号
アジの刺身
ワラサの刺身
タチウオの塩焼き
オオニベ。
何度も釣ったとこはあるんだけど、食べたとこなかったオオニベ。
何人かの人に「美味しいの」と聞かれたので食べてみることした。
船の上でも、丘に上がっても、船長のいうことは聞かなあかんということで
フライに。
思ったより、美味しかったです。柔らかくて。