日時 2019年9月28日(土) 6:00〜13:00
場所 遠州
天気 曇り
風  少し(天気
波  1.5m
船  哲游丸
ターゲット アジ、泳がせ、太刀魚
参加者 エギン、船中6名くらい
結果 アジ少し、ヒラメ50cmくらい1
太刀魚、22匹(気分的には30匹くらい釣ってやった感じ)
アベレージ指4。でかいのは、指5。



師崎伊良湖の小さい太刀魚には、用は無い。
まともな、太刀魚求めて、今日は、最近調子が良いらしい遠州へ。
大きくなった、井谷くんの哲遊丸に乗せてもらいます。。

「エギンさん、久しぶりです」@船長
「ご無沙汰です。よろしくね。」@エギン
勝手に写真かりました。

寝ころべる客室もあるし、個人個人蛇口があって水が出るし
なにかと釣りやすそうな船。

氷と、サビキのアミエビは各自持参。







久しぶりにくぐる涙橋。
帰りは、どんな気分で潜るのだろうか。

あさいちは、アジ。
まーまー、活性高い。
ハリス1.5号なら、チビアジが乗る。
ハリスが飛ばされる。
活性高いかも。
そうこうするうちに何かが掛かった。
ドラグを緩め、手巻きで慎重に寄せて50pくらいのヒラメゲット。







しかし、そのあとはいまいち。
乗り合いの人たちは、ワラサらや、イナダやら。
棚が合ってなかったんでしょうきっと。

まあいいさ。

で、天竜川沖で、太刀魚開始。
ここからが本番。

一投目から、釣れる、釣れる。
チビしかおらん伊良湖で鍛えたエギンさんにとっては、太刀魚の、管釣状態。

13時まで、楽しい時間を過ごしたさ。
やっぱ、ルアーより、餌のが、釣れる感じ。



船中でも。かなり、釣ったほうです。
『エギンさん、やるねー!』@クーラーをみた船長



いいサイズばかり。
遠州最高!

伊良湖師崎のチビ太刀魚は、アルミ箔まいた、つまようじみたいなもんですわ。

伊良湖、師崎に用はありません。
しばらく、伊良湖、師崎の方面に足向けて寝ようかとおもいます。

楽しかった。

アジ 錘80-100 ハリス1.5号から2号
太刀魚 錘120 片テンビン ハリス7号 タコベイト小 鯖短
     がまかつ ケン付タチウオ ストロング ナノスムースコート 2/0号