2019年5月25日(土) 5:30〜12:30
場所 師崎沖
天気 晴
風 少ない
波 少ない 凪
船 すずえい 第3
ターゲット キス
参加者
エギン、乗り合い10名くらいかなあ
結果 キス 45匹
今日は師崎キス釣り。

べた凪の中釣り開始。
当たりはある。
多少喰いが渋い感じの時間帯もあるが、ほぼ一日中当たりがある。
外道は少ない。
ちびも居ればまーまーサイズも居る。
終わってみれば45匹。
船中では、まーまー釣ったほうだと思うけど
竿頭は58匹だそうで。
ちなみにこの人、ステラ使ってました。
100匹を目標に3年くらい前から乗り合いキス釣りを始めたんだが
いまだ50匹ちょいくらいしか釣れない。
まだまだ修行。
SHIMANO DIALUNA BS S606ML
SHIMANO TWNPWR3000
PE0.6 プロロ#3 L型天秤15号 針7号ハリス#1 2本バリ

たまにはまじめな話。
■竿
師崎乗り合いだと、6-7ft。スピニング。まーまー固めが良い。
いろいろ使ったけど、ここに落ち着いた。
錘も15-20号くらいを使うので柔らかいと、大勢の乗り合いの中、クイックに投げれない。
広範囲に探らないといけないので、やっぱりスピニングのほうが良い。
各社のキス釣り専用竿も、こんな感じかなあと。
■道糸
PE#0.6-#0.8
まあこれくらい。
■テンビン
それがどうしたと思うかも知れんが、結構大事。
とにかく絡まないこと。
絡むと、釣れんし、解くのに時間がかかってロスる。
名古屋テンビン、遊動式、ストロー式
いろいろ使ってみたけど、結局この投げ釣り用のL型が一番絡まん。
大遠投する投げ釣りで使うだけのことはある。
ちょっと値段は高いけど、ルアー釣りを思えば安いもん。
下のアイが大きい遊動式もあるけど、乗り合いキスレベルなら遊動せんでも当たりは取れる。
遊動にする分、また絡みやすくなるので、ヤッパリ非遊動式。

■仕掛け
これまた悩み中。
針7号を2本
がまかつ手返しキス 平うちでつかみやすい。ちょっとしてことですが。
ハリス1号 GOSEN ホンテロン。ピントしていて、絡みにくい。
全長さ120pくらい。
針と針は近づけすぎない。一匹に二本とも喰われるので。
金玉ビーズは効く気がする。
まだまだ試行錯誤中。
■ロッドスタンド
LARKみたいにラインフックゴムを両サイドの付けました。
飲まれることが多いので、仕掛けをこのフックにかけて
魚を手でもって、外す。結構便利。

最初、上につけ過ぎて、道糸と絡むので、位置を下げました。
ラインフックゴムの下は、ちょい針掛けようのスポンジ。
