日時 2017年8月19日(土) 8:00〜16:30
場所 三国沖(福井県)
天気 曇りのち雨のち晴れ
風 少ない
波 なぎ
船 Just aWayW
ターゲット アラ、タラ
参加者 マキくん、エギン
結果(船中) 中アラ3s、子アラ2、オニカサゴ1、ウッカリカサゴ10くらい
タラ10くらい、ムシガレイ5くらい、白ソイ1、オキメバル など

今日は三国沖のアラ、タラ。
今回の餌。スルメイカ短が良かった。

今日は、マキ船長と二人で出船。
「スルメ泳がしたら、(アラが)一発で喰ってくるだろうから
スルメ狙おうか」@マキ船長
しかし、スルメは居らず。
残念。
次は鱈(タラ)。
と思ったら雨。

暫く我慢。
雨が上がったところで釣り開始。
最初ジギングでやってみたがノーバイト。
餌に変えたら喰ってきた。

ここらで、大王様と、チョコUさんにLINE報告。
『(釣れたのは)ジギング?』@チョコU
『餌』@エギン
『まきのくんにはタラジギはまだちょっと早いかも、と伝えて下さい。』@チョコU
馬鹿にタラジギに自信ありげなチョコU。

まーまー釣れる。
再び、大王様と、チョコUさんに報告。
『(タラ)まーまー釣れた
ルアーはダメだった』@エギン
『そっか、今度教えたらないかんな』@チョコU
また来た。
前回一匹ジグで釣っただけで、↑この態度のデカさ。
間違いなく何かを勘違いしておるこの男←チョコU
まーいいさ、ほかっておこう。
「まーまー、引く、でかいかも」@エギン

上がってきたのは4.5s、ちびのダブル。
2sくらいのしか釣ったことなかったので、自己記録更新。
最後は本命アラ。
ウッカリカサゴがぽつりぽつり。
当たりがない。
あったとしても、うっかり。
「まーこんなもんだよなあ、アラは」@エギン
そう思いかけていた終わりがけ、船長当たり。
「喰いこめ、喰いこめ」@マキ船長
「突っ込まんな、子アラだわ」マキ船長
上がってきたのは子アラ。
「一匹いるところには、他にも居るはず」@マキ船長
続いて、船長に再び子アラ。
宣言通り。さすが。
続いて、船長にオニカサゴ。
嬉しそうな船長。
ところで、うっかりしか釣れないエギン。
何がいけないんだ。
「最後ひと流しして帰ろっか」@マキ船長
といいながらなんだかんだで、もう3流し目。
着底してすぅーっとしゃくる。
ガーンと喰ってきた。
「おっし、来た」@エギン
まーまー引くのでいいかも。
茶色い魚体が上がってきた。
「アラだアラ」@マキ船長
アラ3sゲット。

格好いい魚体だわ。
今までのベストが2.7sだったのでわずかに更新。
子アラ なんどか釣ったことあり。
中アラ 今回2匹目
大アラ 未だ釣れず。あっさり釣っちゃう人も居るけど。
めでたしめでたし。
「船長が良いところを流してくれたもんで釣れたよ」@エギン
「やっちゃったなあ」@エギン
「狙ってもなかなか釣れん魚だでねえ」@マキ船長
アラ↓
https://item.rakuten.co.jp/tsukiji-okawari/ara2kg/…
船長からの写真。

