日時 2013年11月17日(日) 7:00〜13:00
場所 伊良湖周辺
天気 晴れのち曇り
風 すくない
波 低い凪
船 七福丸(師崎)
ターゲット カワハギ
参加者 エギン、船全体としては30名くらいだと思う
結果(エギン) カワハギ8枚、カサゴ1、外道

さて、今日も懲りずにカワハギ釣り。
師崎七福丸。
乗り合い料金に、仕掛け代1セット込というのが普通だと思うのだけど
仕掛けとか、錘とか、エサ(アサリ)とか、好きなのを選べるシステムになっている。
これはこれで良心的だなあと思う。
アサリを選んで乗船。

師崎沖。
当たらない。
その後伊良湖方面へ。
ぼちぼち当たりだした。
隣のおじいちゃんが、小さいオコゼ(鬼カサゴ)を釣って
外すときに刺された。
「痛ってぇ〜」@ずっと痛がる隣のおじいちゃん
最初は気の毒に見えたんだが
だんだん笑えてきた。
あんまり痛そうなんで、バンドエイドをあげた。
丁寧にお礼を言われた。
でもこれで解決できるとは思えない。
みなさんも自然には気を付けましょう。
さて、釣りはというと、当たることは当たるが
渋いなあ。
食い気の立つ時間もあったが、ぱっとせんまま終了。
悔しいなあ。
あんまり上手な人はいなかったが、それでも釣る人は釣る。
あー難しい。

ジギングをしていた、某Mちょるさんと
ハマチと、カワハギのぶつぶつ交換。
肝付、カワハギの刺身。




道糸PE-#2、フロロ#4、針4.5号*3本、錘30号