日時 2013年8月10日(土) 17:30〜23:30
場所 石川県加賀市塩谷町沖
天気 曇りのち晴れ
風 3m
波 ちょっとあった
船 なぶら丸
ターゲット マイカ
参加者 ぞんび、なんや、エギン、あと乗り合いの人5名、船中8名
結果
ゾンビ 86杯、なんやとエギンもきっと同じくらい。
3人で240杯くらいでしょう


釣果の一部。
今日はなぶら丸。
石川県加賀市に向かう。
加賀ICから近いので、交通の便は良い。

最近調子の良いマイカ。
どうしても釣りたい人は、ある程度北上しないとあかんらしい。
「ご無沙汰です〜」@3人
「ほんと久しぶりですよねえ、6年ぶりくらいですか?」@ちっとも変ってないキャップ
「そんくらいかもわからんですねえ」@エギン
「今日は釣れるでしょう?」@エギン
「たぶん大丈夫ですよ」@キャップ
「ちょっと波ありますけど」@キャップ
エギン予報はべた凪だったんだが、終始波があった。
「エギンさん、鉛スッテやったことあるんでしょ?」@キャップ
「一回だけあるんですけど、やらかしたんですわ」@エギン
「たったの、5杯しか釣れんかったんですわ」@エギン
「今日は自己ベスト更新ですね」@キャップ
「ところで、パルのみなさん元気にしてますか?」@キャップ
「元気にしてますよ」@エギン
「そーですか」@キャップ
「チョコUさん、誘ったですけど、どうしても鉛は嫌みたいで、
たて釣りやりたいって言ってましたわ」@エギン
「涼しくなってからですね」@キャップ

さて、釣り開始。
開始早々、当たりなし。
難しい。
「20時くらいがスタートですから」@キャップ
そいうわれても、早く釣りたい。

なかなか来ない。
下手くそな我々を見かねて、釣り始める船長。

よっぽど下手に見えたんでしょうきっと。
↑ウソです。
本当は、潮の流れを確認してたみたいです。
いろいろ細かいテクニックをキャップに教えてもらう。
そうこうしとるうちに反対側の人にヒット。
ゾンビヒット、なんやヒット。
そうこうしているうちにエギンにもヒット。
こっかり先、納竿まで、あたりばんばん。
落とすと喰う感じ。
こんだけ、当たりがあると、探見丸は要らんかな。


「もうちょっとペース上げないと、三桁いかんですよ」@キャップ
「これならチョコUさんでも釣れるんじゃないの?」@エギン
「誰でも釣れると思う」@ゾンビ、なんや
はっきりいって疲れた。
よー釣った。
さすが、なぶら丸!

沖漬け
Shimano 炎月 PowerSpec B240MH
Megabass RETGRAPH F3 Limited PE#0.6 Fulolo#3
鉛スッテ15号と2.5号のエギ