日時 2012年9月01日(土)18:00〜24:00 半夜便
場所 福井県小浜
天気 曇り→一瞬豪雨→曇り
風  5mくらい
波  凪
船  雲丸
ターゲット マダイ
参加者 冨、チョコU、塾長、ゾンビ、ゾンビ妻、エギン、ほかに乗り合いの人が6人?くらい

結果
大きさ 優勝 塾長 胴長35pくらいかな
数 冨ちゃん:17杯くらい
  ゾンビ:15杯くらい、ゾンビ妻:15杯くらい
  塾長 7-8杯くらい
  エギン 5杯
  チョコU 1杯 ← やらかしました

最近ブームの鉛スッテ。
6人で雲丸に乗ることにした。

塾長とチョコUは2人で現地へ
エギン号で、冨ちゃん、エギンとゾンビ夫婦の4人。

いろんな話で、でらー盛り上がって、ミンチカツ居酒屋-別格エギン亭状態。
何しに、どこへ向かっておるのかも忘れる勢い。
収穫はあった。

さて、今回は、ゾンビくんが結構通っておる鉛スッテ。
今回はみんなで6人、最近、一人釣行が多かったんで、結構楽しみ。
といっても、ゾンビ夫婦以外はほとんど鉛スッテデビュー状態。

最近おすそ分けしてもらったり、アカムツと交換したりして、
結構マイカを食べてはいるのだが。

「プチトーナメント形式でやりますよ」@ゾンビ
「今度のマイカも久々にエギンさんと対決できるので、楽しみですわ。
なんならエッジバトルやりますか?」@チョコU

↑おーおー、チョコUさんの威勢のいいこと。

薄曇りのなか、港を出る。





さて、釣り開始。
アジ釣りしてから、マイカやることもあるらしいが、今回はいきなり鉛スッテ。

さーて、やるかーと思うといきなりゾンビ妻ヒット。
なんと、幸先の良いこと。



「いきなり、いいサイズじゃん」@エギン
これはいけるかも。

塾長もさらにでかいのヒット。

ゾンビもヒット。
冨ちゃんもヒット。

またたく間に、エギンとチョコUの刺し状態。
なんなんだこの展開は。

どんどん数を追加する、冨ちゃんとゾンビ夫婦。

わけがわからんまま時間が過ぎる。
そんな中なんとかエギンにも初日が出た。

その後、まーまーサイズ。



なんとなく、イカの当たりがわかった。

「もぞもぞ〜ってくる前当たりと、その後のコンってくる当たりがわかったわ」@エギン
「ま、チョコUさんには何にもわからんと思うけど」@エギン

「おれには、まったくわからん」@この時点で完全丸ズーボーのチョコU

「雲やん!なんとかしてくれよ〜。この状態を」@船長に絡み始めるチョコU

隣にきて、丁寧に教えてくれる船長。
かなり繊細なしゃくりというか誘いが必要な釣り。
喰いの良いときは、もっと簡単なんだろうけど、
渋いときは、結構きつい。

「ちょっとゾンビ教えてくれよ〜」@チョコU
今度はゾンビの横で釣り始めるチョコU。



しかしやっぱり釣るのは、ゾンビ。



結構追い込まれておるチョコU。



どこでやっても、スピニングでやっても、ベイトでやっても
全く当たりが無いらしい。

 鉛デビュー
 待てど、シャクれど
   当たりなし
 おさわりどころか
   気配もなし
             一茶

 鉛デビュー
 場所変え、品替え
   当たりなし
 遂に来たかぁ?
   ただのお祭り
             一茶

とことん、チョコUさんを沈めたい気分なんだが
エギンも、そうとう調子が悪いので、思うほど苛めれん状況。
ん〜、それにしても難しい。

「さっさと、角刈りにされて、帰りてー気分だわ」@チョコU

「もーつまらん」@マイカをあきらめて、サビキでアジを狙うチョコU

と思ったら、なんと、サビキでマイカゲットのチョコUさん。



結局チョコUさんの釣果はこれだけ。



またしても、エギンさんの道具を使って賞金獲得の塾長と
うらめしそうなチョコUさん。

数的には一番よーけ釣った冨ちゃん。



この後、塾長とチョコUさんが、どんな会話をしながら名古屋まで帰ったのか興味がある。

ゾンビによると

釣り場から、港へ戻るまでの30分くらいの間、あれこれぼやいておったらしい。
要点をまとめると
「このまま、一杯も釣らずに鉛をやめてしまうのも悔しいし
 かといって、またこの釣りをしに日本海に来る気も起らんし」@チョコU
ということらしい。

 ああ、鉛
 やめる、つづける
   どうするよ
 心に残るは
   わだかまり
         一茶



その他の乗船者の皆様
心に記す一句、募集中です。

Shimano 炎月 PowerSpec B240MH
Megabass RETGRAPH F3 Limited PE#0.6 Fulolo#2
鉛スッテ12号