日時 2011年5月4日(水) 5:30〜16:30
場所 三重県大王周辺
天候:晴れ
風 そこそこ
波 小⇒凪
船 Kawasemi
ターゲット マダイ、ブリ
参加者 富、みんちょ、チョコU、ボックッル、やま、あや、エギン、船中7名
結果(船中) 真鯛5、ワラサ3、マハタ、ハチビキ、クロムツ、あやめカサゴなど

「結局(昨日の)エギンさんは、最初の真鯛だけかい?」@チョコU
「ほだよ」@エギン
早速釣り開始。
昨日のようにナブラは出る。
秋刀魚がピョンピョン跳ねているが、やはりトップには反応しない。
魚探の反応をみて、棚を合わせてしゃくっていたみんちょるさんにヒット。
めでたくワラサゲット。

中層にワラサが居る感じ。
ボックルとやまちゃんにもヒット。

早くも3人抜け。
いやな感じ。
ここからボックルがやかましくなってきた。
「めんどくせえやつに釣らしてまったわ」@エギン
ボックルに無言の反抗をするチョコU.
↑文章では表現し難い。
気が付いたら、早くも、俺とチョコUのさしかぁ。
嫌な展開だ。
ただ、今は時合だと感じでいたので、真剣に中層を探っていた。
「おっし、来た!」@エギン
「なにー、エギンくん来たの?」@とみ
「来たって〜、これでチョコUさんを置き去りだわ〜」@抜けたぞエギン
しかし、なぜか、魚の泳ぎが変。
やたら、表層に向かっている。
「サワラかなあ」@エギン
すると黄色い尾が。。。
「シイラだがや〜」@エギン
なんとシイラ、しかもペンペン。
「なにを1人で南国気分になっとんだーエギンは」@ 大笑いするパル。
「折角俺も抜けたと思ったのに〜」@エギン
結局このあと、とみちゃんもシイラゲット。
「来とる来とる」@あやちゃん
「あたっとるじゃん」@パル

めでたく真鯛ゲット。
「おっし、俺も来た」@チョコU
「うわ〜、真鯛かなあれ、でら〜嫌な展開だがや」@エギン
なんとなくだが、船上は真鯛かワラサのどっちかを釣らなあかん雰囲気でああった
上がってきたのはマハタ。

すると今度はボックルに真鯛。

「やっぱ、俺はなんでも釣れちゃうんですよね」@ボックル
「腹立つなあ、あの男」@エギン
ここで待望の当たり。
「来とるきとる」@エギン
(電動タイラバはレオブリッツ270の巻き取りスピード5です、昨日の真鯛も5でした)
「エギンくんきとるがー」@とみ
「おっし、こいつはばらせんぞー」@エギン
徐々にあがってくる。
「ボックル、たも!」@j切れ気味のエギン
「エギン勝手に切れとるがや」@チョコU

真鯛ゲット。
その後やまちゃんも真鯛ゲット。

あろうことか、潮の緩い時間帯に、本日最大の真鯛ゲットのチョコU。

わからんもんだなあ。
この後、反応のあるところで、ほぼ全員ヒット。
何かと思ったらハチビキ。
「エギンくん、これって食べれるの?」@パル
「食べれると思うけど、たいした魚じゃないと思うけどなあ」@エギン
「あそー」@パル
「昔バリ行ったとき、アカチビキ釣ったけど、確か現地の人があんまり
うれしそうな顔しとらんかった気がする」@エギン
このあと、べた凪、魚っ毛なしで終了。
LEOBRITZ 270MM PE#1 NYLON#5
忍ラバ120gオレンジチャートヘッド