日時 2011年5月3日(火) 5:30〜16:30
場所 三重県大王周辺
天候:曇り
風 そこそこ
波 小
船 Kawasemi
ターゲット マダイ、ブリ
参加者 富、みんちょ、とく、ないとう、うら、O氏、エギン、船中7名
結果(船中) 真鯛2(エギン、O氏)、鰤2(とく) ワラサ5だったと思う
ヒラメ1(とく)、グレ2、クロムツ、マトウダイ、あやめカサゴなど

春真鯛釣り。
前回おおやらかししたので、今回こそはと張り切って出船。
(とみちゃん、みんちょる、エギンは3日4日と2日連続釣行です)
いきの車中(とみちゃん、みんちょる、エギン)。
「今回は2日連続だけどさあ、俺の中じゃあ、明日(4日)がほんちゃんなんだわ」@エギン
「まーそーだろーねー」@とみ
「なんとしてでも、ボックルとチョコUをぎゃふんと言わしてやりてえんだわ」@エギン
「最近ボックル態度デカイもんねえ」@とみ
「ほんと、腹立つんだわ、あいつ」@エギン
そんな感じで釣り開始。
ところどころ鳥は居る。
秋刀魚がピョンピョン跳ねている。
ストライクしても、喰って来ない。
「賢いですねえ」@エギン
スレとるのかなんなのか、厳しそうな予感。
今日のワラサは喰って来ないと、見切りをつけ、電動タイラバ。
最近、「ピー」っていう電動の音を聞くと、妙に気が休まる。
釣りしとるぜって気がして幸せな気分になるエギン。
とくちゃんにいろいろ教えてもらいながら開始。
すると教えてもらったとおりに真鯛の当たり。
ここぞというタイミングでフッキング。
「おっしのった」@エギン
「エギンくんの嬉しそうな顔」@とみちゃん
55cmくらいの真鯛ゲット。

「いぇーい」@エギン
久々に気持ちよい一枚。
「みんな頑張って、船の下は真鯛だらけだに〜」@エギン
暫く沈黙が続いたが、ないとうくんワラサゲット。

また来たかと思ったらクロムツ。

↑もうちょいジグが上だったら、犯罪者状態。
面白い写真だわ。
とみちゃんトップでワラサゲット。

みんちょきた。

と思ったらバラシ。
とくちゃんヒラメゲット。

O氏、真鯛ゲット。

「来た〜」@とくちゃん
「これは間違いない(ブリっちゅうことね)でしょう」@とみちゃん
「でらー走っとるじゃん」@エギン

「食べました〜」@浦くん

結構しんどそう。
ブリとワラサのツーショット。

「とくちゃんまた来た」@とみちゃん
「またブリなんじゃないのこれ」@エギン

ブリ2本目ゲットのとくちゃん。

「やるなあ、とくちゃん」@パル
「いいもんもっとるなあ」
あれー、1人だけ名前が出てきませんねえ。

後姿が真冬の釣り人みたい。
「あのー、ともの乗り合いの方、今日はどちらから来られたんですか?」@とみ、エギン
「ゴールデンウィークで結構道路混んでませんでした?」@とみ、エギン
「ひょっとして、ジギングは初めてですか?」@とみ、エギン
「なんだかんだいって今日は結構釣れるねえ」@エギン
「みんちょも来れば良かったのにねえ」@とみ
「そうだ!、良いこと思いついた、みんちょにメールしてみよう」@エギン
「メールじゃなくて、携帯に電話しやーいいじゃん」@とみ
「めんどくさいで、みんちょに電話するわ」@エギン
「電話なんかせんでも、同じ船に居るがや」@とみ
「あかん、バラし癖が付いたかも知れん、やばい」@みんちょ
「エギンさん、明日はボックルをぎゃふんって言わしたってよ」@とく
「がんばるわー」@エギン
LEOBRITZ 270MM PE#1 NYLON#5
忍ラバ120gオレンジチャートヘッド