日時 2011年4月10日(日) 5:30〜16:30
場所 三重県大王周辺
天候:晴れ
風 最初結構あった7-8mくらい
波 最初ちょっとあったが、最後は凪だった
船 Kawasemi
ターゲット ブリ、マダイ
参加者 富、みんちょ、とく、サブ、おさ毛、エギン、船中6名
結果(船中) 鰤1(とく) ワラサ11 ホウボウ沢山  あやめカサゴ数匹
誰がよーけ釣ったかは(おおやらかししたエギンには)記憶がありません。
それどころじゃなかたです。



春真鯛釣り。
張り切って出船。

結構、波風あるなか釣り開始。
ところどころ鳥は居る。
あたりなし。
厳しそうな予感。
そんな厳しい状況の中、とくちゃんヒット。





ブリゲット。
やるなあ。

やる気は出たが、あたりは出ず。

午後になって活性あがってきた。
とみちゃんトップでヒット。



ここから徐々にみんなヒット。
「写真が無いじゃん!」@通りすがり
人の釣った魚の写真とっとる場合じゃなかったわ。

するってえとおさ毛にヒット。
なんと。

「なんでおさ毛まで釣るかなあ」@気がついたら1人残されたエギン
「あいつも釣ったねえ」@パル

「ほら見てよ、あんなちょっとしか(ルアー)飛んでないもん」@エギン
「ちょい投げじゃん」@パル

「来たー」@おさ毛
「なんで喰うかなあ」@エギン
やってられんとはこのこと。

ただ最後にドラマが起きると信じていた。
ほんとに起きた。

「来た」@みんちょる
楽しそうに08でファイトするみんちょるさん。



友達を釣ってやる。
しかし、あたりなく。



エギンにはなんもないまま終了。
あー悔しい。
いろんな原因があると思うけど。

帰りの車
「なんでおさ毛はあそこで釣るだぁ〜、しかも二匹も」@エギン
「しっかり釣ったもんなあ」@パル
「釣っちゃあかんだろう、空気を読め!」@エギン
「僕も船の上じゃいっぱいいっぱいでしたもん」@おさ毛
「おれだって、いっぱいいっぱいだったわ」@エギン

次回はがんばろう。