日時 2010年9月5日(日) 6:00-15:00
場所 三国沖(福井県)
天気 快晴
風 ちょっと
波 ちょっと、べた凪だった
船 宝来丸、栄昇丸、つれ鷹丸
ターゲット シーバス
参加者 トミちゃん、塾長、エギン、リーダー、キンちゃん、アイーン、トヨくん、チョコⅡ、ポックル兄、弟、とくちゃん、タナカ、ぞんび、なんや
結果
優勝 塾長 2.3kg60cmシーバス
2位 チョコⅡ 40cmちょいくらいのシーバス
3位 トヨくん 40cmちょいくらいのシーバス
今日は久々のパルパロイベント 三国トップゲーム大会。
また「角刈り?」と思った人はパルパロ通。
今回も角刈り選手権にしようかと思ったというか、みんなでスリリングな大会を
やりたくて仕方ない人が1名居たが、勇気のある参加者が集まらず、今回は普通の賞金大会。
ちょんまげ支部長も寂しかったかも知れない。
5:30崎港集合。
くじ引きで船割り。

この出船前の、まだ誰にも可能性のある雰囲気が結構好きだ。


抽選の結果、つれ鷹丸になった塾長
「あかん、チョコⅡも、エギンも、船が別だがや」@塾長
「ルアーが無い」@大会なのに一つもルアーを持参していない塾長
「俺のルアー貸したるわー、暑いで帽子も貸したるわー」@エギン
09年久米島の頃から塾長世話係業務は、チョコⅡからエギンに移管されつつある。
エギンさん厳選のルアー三つを半ズボンのポケットに入れて出船する塾長。

まさか、最後にまたこの笑顔を見ることになるとは、
一体誰が想像できただろう。


港を出船。
さて、最近の三国は、水温が異常に高いらしい。
三国に限ったことではないのだろうが。
そんなわけで、トップゲームは、朝イチ勝負かと思われていた。
しばらくやってみるが、全く当たりなし。
するってぇと、リーダーのルアーにバイト。
乗らず。
魚が居ることはわかった。
しかし渋い。
なんもないまま時間が過ぎる。
暫くして、トヨくんにヒット。
結構引いているのでデカイかと思ったが、そうでもなくセイゴサイズ。
セイゴサイズといえども、今日の雰囲気なら、お金に化けるかも知れない。
トヨくんのペラが回りだした。
あれこれ解説はじめてやかましいこと。
しばらくして、こんどはチョコⅡにヒット。
サイズは一緒くらい。

この頃から、段々、心が折れ始め
アオリやらアコウやら、みんな勝手なことをやりはじめた。

エギンにも待望の当たりがきたが、すっぽ抜けて終わり。
相当頑張って投げ続けたが、結果出ず。


15:00になって、釣り終了。
「また今日も釣れんかったがや」@エギン
「もうちょい釣れるときに、また来たいなあ」@リーダー、トヨ
この時点では、トヨ君がチョコⅡさんが優勝なのかと思っていた。
さて港。
なんだかなんだか、港がざわざわしている。
現われたのはこの魚。

2.3kg60cmくらいの1匹と、もうちょい小さいの1匹。
今日のコンディションなら、驚きの結果だった。
「すっごいじゃん、これ誰が釣ったの?」@パル
「塾長」@パル
「まじっすか」@エギン、チョコⅡ


「昼ぐらいまでずっと寝とって、ちょろちょろって投げたら釣れちゃった」@塾長
「俺なんか、でらー真剣にやっとったのに、さっぱりだったになあ」@エギン
「あんたたち下手だねえ」@塾長
「悔しいなあ」@エギン
「おれがエギンくらい真剣にやっとたら、8本は釣ったな」@塾長
「まさかなあ、この状況でなあ」@チョコⅡ
はっきり言って、参った。
今回は変則ルール。
優勝者は賞金総取り。
2位は、ドベに夕食をおごる。
3位は、ドベ2から夕食をおごってもらう。

最後に負けておちこむとくちゃん。
喜んでいるトヨ君。

集合写真。

↑クリックで拡大
今回お世話になった船長さま。
来年も、またよろしくお願いします。

帰りのヨーロッパ軒

帰りの車中
「俺のルアーで釣ってくれたのは嬉しいけど、なんで塾長が釣るかなあ」@エギン
「俺に言わすと、『なんでみんな釣れんかなあ』だわ」@塾長
「そりゃそうとも言いたくなるわなあ」@エギン
「1匹ならまぐれと言われるかも知れんけど、2匹だもんなあ」@チョコⅡ
「あんな渋い中でなあ」@エギン
「どの辺で釣ったの?」@とみ
「港出てすぐの辺」@塾長
「あそー」@パル
「船長に『どっか移動する?』って聞かれたけどさあ、
面倒くさいで、ずっとこの辺でいいわって言っといた」@塾長
「あそー」@パル
「走りまわらんでも釣れるわー」@塾長
「回遊かなあ、タイミングかなあ」@チョコⅡ
「俺が釣ったときさあ、リーダーも10cmくらいしか付いとらんかった」@塾長
「そーなの?」@パル
「ゾンビクンに『リーダー付いてないですよ』って言われちゃったもん」@塾長
「なにー、塾長、PEとリーダー結べるようになったの?」@とみ
「だいぶ前にエギンに結んでもらったやつそのまんま」@塾長
「なんと・・・」@エギン
「エギンなんかずっと真剣に投げとったもんでさあ、最後に神が下りるかと
思ったけど、やっぱりエギンの神は居らんかったねえ」@チョコⅡ
「塾長は何投くらいしたの」@とみ
「ぜ~ぶんで30投くらいかなあ」@塾長
「たったの30投・・」@パル
「真剣に準備して、真剣に投げておった、俺たちは、なんなんだろー」@エギン
最近ちょっと○○塾サボり気味だったで、バチが当たったかなあ。
まーほいでも、大会は大会で楽しいわ。
最後に本日の優勝者(塾長)のスタイルまとめ。
釣りイベントには参加。
持参した道具は、たったの一本の竿とリールだけ。
ルアーは持参せず。
リールのリーダーは数十センチ。
まだ、PEとリーダーの結び方をマスターしていない。FGノットを習得中らしい。
釣り中はほとんど寝とるが、釣り後のトークは全開。
で、ぶっち切りの優勝。
たいしたもんだわ。
これだで釣りはやめられん。