日時 2010年2月21日(日) 7:00〜15:00
場所 三重県大王周辺
天気 晴れ
風  少し
波  凪ぎ
船  ADVANCE W、Kawasemi
ターゲット カワハギ
参加者 18名
富、チョコU、塾長、エギン、しゅん、みんちょ、やまちゃん、ナン、ゾンビ、トヨ、ジェッツやま、
リーダー、きんちゃん、アィ〜ン、ボックル弟、とくちゃん、ボックル兄、テル

第1回 パルパロおちょぼ口選手権

1位(最大サイズ) チョコU
2位(釣った数1位) トヨ(5枚)



3位(釣った数2位) ジェッツやま(2枚)、テル(2枚)



2隻あわせて11枚だか12枚くらいの厳しい戦いでした。




今日は、第1回 パルパロおちょぼ口選手権。
そもそもなんでこんな大会をやることになったのか、経緯を説明しよう。
ボックルがいたるところで大口を叩くからさ。
アホやなー。

今回の参加者は18名。
一気に参加者が集まり、キャンセルもゼロと、
久々の大会で、釣り開始までのチームワークは問題なし。

さて、2人ずつペアになって、船抽選。

簡単に言うと、やかましい人がKawasemi、大人しい人がADVANCE。
「これで釣りに集中できるわ」@ADVANCE号のエギン、ゾンビ



↑この時点では、まだボックルの笑顔が見える。
あー笑える。

さて、ポイントへ向かう。
「カワハギ釣れてるんですか」@パル
「いや〜、厳しいですよ、2月は(カワハギ狙い)出たことないですわ」@ADVANCE船長
そもそもカワハギを狙うシーズンでは無いらしい。
好釣果の基本は、魚にあわせること。
にもかかわらず、釣り人中心な無謀な企画。
果たしてどんな結果になるのだろう。

さて、釣り開始。
当たらない。
やっと当たったと思うとベラ。
ベラ、ベラ、ベラ。
なんか騒がしいと思えばお祭り。



どうしようと思っていると
トヨ君すでに2枚ゲットという知らせが入る。
「この状況で2枚かぁ〜、凄いねえ」@パル
そうこうしているうちにやっと、船中最初の1枚。
なんちゃんがゲット。
もう暫くするとしゅんちゃんも1枚ゲット。
エギンに待望の大きな当たり。
「終に来たか」@エギン
しかし、まーまーサイズのカサゴ。
「折角来たと思ったのに」@エギン

「どー?調子は?」@エギン
「早く帰りたいです」@ボックル弟
「どー?調子は?」@エギン
「眠たいです」@とく

終盤、また大きな当たり。
「終に来たか」@エギン
しかし、まーまーサイズのカサゴ。
「今度こそたと思ったのに」@エギン

結果を出せぬまま、終了。
ここから、辛い時間帯が始まる。

Kawasemiではトヨ君がダントツの好釣果。
最後の最後にしぶといチョコUさんがデカイのを釣ってしまったらしい。
なんでそこで釣るかなあ、くそー。

「エギン、これがカワハギだぞ」@チョコU
「これがカワハギなんですかぁ〜
 初めて見ましたわ〜、目が2つも付いてるんですねえ」@悔しいエギン

大口叩いておおやらかししたおちょぼ口ボックルと
竿まで新調したが、またもやらかしたエギンさん。



最後は分け前制ジャンケン大会。



勝者はチョコUさんと塾長。



その後はスペイン村のお風呂へ。
お風呂の中で一生懸命言い訳するボックル
「大やらかしたくせにしゃべってかんわー」@パル
「あーすいません」@ボックル
「だいたい、おちょぼ口だったら、口が小さくてしゃべれんはずだけどなあ」@パル
「どうして5枚も釣ったの?」@エギン
「腕だよ腕」@トヨ
「餌は何つかっとったの?」@エギン
「いろいろだって〜、みんなと同じ餌使っとったらあかん」@トヨ
「あそー」@エギン
やっぱ何かを持っているトヨ君。

その次は、手こね茶屋/本店で食事。
「ボックルは何頼んだの?」@パル
「おちょぼ口定食かぁ?」@パル
「↑そんな定食あるんかい?」@通りすがり
「ざるそばとかなら、口が小さくても食べれるかも知れんしなあ」@パル
「ちゅるちゅるちゅる〜て食べたんかい」@パル

そのまま解散。



船にあがってから解散までの時間が辛かったこと。
さんざん苛められたけど、これも結果が全て。
あー悔しい。


■帰りの車で反省会。
「あーくっそー、また負けたぁ〜」@エギン
「エギンさん、さっきからそればっかし10回くらい言ってますって」@みんちょ
「悪いけど、家に着くまで、あともう10回くらいは言うと思うよ」@エギン
「まーいつものことですもんねえ」@みんちょ
「だってほんとに悔しいわー、なんでチョコUさんが最後に釣るかなあ」@エギン
「あんな風に釣れやー気分いいでしょーねー」@みんちょ
「ニコニコだったもんねえ」@エギン
「トヨくん、いろんな餌使ってったって言ってましたよねえ」@みんちょ
「俺だっていろいろ使ったってぇ〜
 アサリに、オキアミ、サバ短、イカ短、ほいで結果はアンポンタンだがや〜」@エギン
「いろいろ使ってましたねえ」@みんちょ
「大事なのは誘い方とかだろうなあ」@エギン
「そっかも知れませんねえ」@みんちょ
「今年はちょっとカワハギの練習しにゃあかんなあ、竿まで買っちゃったし」@エギン



■いつもの川柳


エギン&ボックル川柳その1 by チョコU

おちょぼ口
そろそろ板に
ついてきた  一茶


『始まったぞ〜』@とみ


エギン&ボックル川柳その2 by ボックル

当分は
耳をふさいで
おちょぼ顔   一茶


『まだまだキレがないな〜もっと自分を責めなきゃ!!』@とみ


エギン&ボックル川柳その3 by チョコU

敗北の
イメトレ
出来てなかったよ  一茶


エギン&ボックル川柳その4 by ボックル

家帰る
クーラーボックス
シーフード  一茶

『もう悲しくなるので考えるのやめます(つд`)』@ボックル


■最後に
ADVANCE様
今回は、おちょぼ口選手権にご協力頂きありがとうございました。
ADVANCE号の乗船者は下手くそばっかりですいませんでした。
次回もよろしくお願い致します。