日時 2010年1月4日(月) 7:00〜16:00
場所 三重県大王周辺
天気 晴れ
風 すくなかった
波 なぎだった
船 Kawasemi
ターゲット ブリ、アマダイ
参加者
富、チョコU、ゾンビ、エギン
結果(船中) ワラサ1(とみ)、ハマチ8、ホウボウ1、カサゴ8くらい
今年の初釣りは三重のブリ。
トップで釣れているらしい。
「昨日(1月3日)はどうだったの?」@エギン
「トップでワラサ2本」@とみ
「ほんとー」@エギン
「そのあとハゲ(カワハギ)やってさあ、ボックルがやらかした」@とみ
「うそー、あいつ(ボックル)最近ずっと調子こいとったのにやらかしたの?」@エギン
「派手にやらかしたよ〜、口がおちょぼ口になっとったもん」@とみ
「俺もぼっくる凹ましたかったなあ」@エギン
おちょぼ口はさておいて、昨日も釣れたみたいなんで期待して出船。
港を出て、鳥山を探す。
居ることは居るが、なかなかかたまらない。
するってぇと、もの凄い鳥山発見。
「こりゃーいけるぞー」
一気に加速するKawasemi。
この船速いわぁ〜ほんと。
しか〜し、イルカの大群。
なんと・・・
その後も鳥山ができるが全部イルカ。
いやな雰囲気が漂う。
しょうがなしにジギングをやると
「お、来た」@チョコU
ハマチゲットのチョコUさん。
すかさず
「俺も来た」@とみ
エイジ兄貴もハマチゲット。
残るは、ゾンビとエギン。
「またやらかすのかぁ〜」@最近めっきりやらかし癖がついているエギン
「ゾンビくん、絶対おれが釣るまで釣っちゃあかんよー」@エギン
「ゾンビくん、絶対エギンさんより先に釣ってよ」@とみちゃんとチョコU
久〜しぶりに、でらー真剣にハマチ相手にジギングするエギン。
「よっし来た」@エギン
「なにーエギンに来たの?」@残念がるとみちゃんとチョコU
「俺が本気出しゃー、すぐだすぐ」@エギン
そのあと目の前でワラサが捕食。
すかさずトップを投げるエイジ兄貴。
「おっし、喰ったぁ〜」@とみ
「やっぱ、よー引くわ」@とみ
見事ワラサゲット。

その後は、ハマチがポロポロ。
ゾンビくんもハマチ釣ったが、やっぱりワラサが釣りたいところ。
ハマチ相手のジギングに耐えれるはずもなく、1人アマダイ狙いに走るエギン。
もちろんリールは電動。
「この『ピッ』って言う電動の音聞かんと
釣りしとる気がせんのだわ、最近」@餌釣りメインエギン
カサゴとホウボウは釣れたが、本命のアマダイは釣れず。
そもそもどんなポイントを狙えば良いかよーわからんままの釣りではあったが。
カサゴもいまいちサイズが小さかった。
結局そのまま終了。
久しぶりのジギングで疲れたわ〜。
大してしっかりしゃくっとらんけどさあ。
今回釣ったハマチ、そんなに太ってなかったのでどうだろうと思ったが
結構美味しかった。
さすが冬の魚。