日時 2008年4月17日〜23日
場所 フィリピン スルー海
天気 晴れ、曇り、スコール、風あり、いろいろ
ターゲット GT、マーリン
メンバー シヴァ、カバちゃん
カメラマンFEAT
結果
・GT 総数:GT19匹
最大サイズ:30kg位(平均は10kg前後)
他魚 バラクーダ最大20kg弱他10kg位
カスミ8kgまで6匹
イソマグロ12kg
ビルフィシュ(さより)
サギシ(アカムツみたいなやつ)
毎年恒例となっているパルパロアングラーズのフィリピン遠征が今年もやってきた。
今回のメンバーは2名+1名。
フィリピンエアーでセントレアからマニラ空港。
空港まで、出迎えに来てくれたマニラ支部長のトムと合流し、マニラのホテルで一泊。
翌日、国際線でプエルトまで行き、いつものように
母船サザンクルーズ号へ乗り込んだ。
今回はスプラトットリーだったが
We are very sorry to inform you that as of this time we are canceling your scheduled trip to Spratlys. this decision is based on the advise of Admiral Reyes of the Philippin Navy that going to Spratly Islets or its Islets near Spratlys is not safe
Taking all cnsiderations safety of the boat the crew and more importantly you and your guests we would like to ask your understanding on the decision we made.
thank you so much for your continued patronage
Respectfully.
でスールーで4日間となった。
■1日目 アリーナ
フィリピンでのスモールボートゲーム開始!
(40馬力の船外機を積んだ20FTくらいのFRP船)
船を操るのは表情が顔に出ないダニー、12年の付き合いだ。
8時出船、
ここも何回来たか忘れるくらいやった所。
とりあえず1周してみる。
シヴァ3匹、かばちゃん初GT獲れた。
ポイントは絞れた。
11時には休憩。
1時再開
ぽつぽつ揚がる。
4時頃フィーバータイムがやってきた。
シヴァ8本、カバちゃん3本。
かばちゃんは誰かと誰かの呪いでブツブツにやられた。
体力温存で5時終了。
■2日目
7時半出船
だらだらやっていく。
2人だとめちゃ疲れる!
でかいバラクーダーを釣った、毎回、最大サイズ!
銛持参なのでなんなくあげれる。

反応が良くないので10時半に休憩。
夕方に賭ける、昼寝タイム。
2時頃起きるとキャプテンが4時出船だって言っている。
急いでゲーム再開。
絞り込んだポイントへGO。
3時頃からバイトが始まった。
昨日よりサイズが上がっている。
バラシ、ブレイクの嵐のなか
かばちゃんがやってくれた。
GT初挑戦で30kg。

その後はセイルも掛かったがジャンプでばらし。
シヴァはカーペンター8020にソルティガ4500、PE4号、ガンマ60gのライトタックルでした。
最大18kg位。
4時終了。
明日はバステラ、でかいのはいるが渋いところ。
■3日目 バステラ
予感的中。釣れないのである。
とりあえず朝からぐるぐる回るが反応なし。
様子がおかしい。
「サイナマイト」@ダニー
「えっ?」@パル
「サイナマイト、ラストデイ」@ダニー
「えっ、ダイナマイト?」
「イエス」@ダニー
「ウエイティング」@ダニー
沖に待機している船が居た、こちらがどいたら再開らしい。
無人島なのでやりたいほうだい!
お互い顔を見合わせるパルメンバー、仕方なく何周か回る。
(ここは1時間ほどで回り切れてしまう規模のリーフだ。)
枕船ポイントといわれるポイントは急激なドロップでしかも潮の利きも半端ではない。
どう考えても好ポイントなのだ。でも釣れない。
休憩を取りに上がるとダイバーたちも魚は50mより上は小魚しかいないと。
GTなどのシャローを根城にする魚には水面まででてくる必要がないのだろうと思う。
なんとか1本とれた。
カスミは釣れた、疲れた。
長い休憩の後はマーリンを狙いトローリング開始。
船が小さすぎて8ノットで走るとびしょぬれになる。
すぐにヒットするがワフーだ。
再開、ヒット、またワフーのダブルヒット。
タコがズタズタ、身心もずたずたで終了。
次回はライブベイトで挑戦かな?
■4日目
体調のすぐれないシヴァを置いて
かばちゃん一人で出かけていく。
2時間ほどでイソマグロ揚げてきた。
「ジギングしかないな」
昼すぎから2人でひたすらシャクリはじめる(だらだらとね)。
GT、サギシが揚がる。
バラシは結構あった。
最後にかばちゃんの竿にきた。
潜水艦だ!
2人がかりで竿をたてドラッグをしめ耐えるが
ラインがすくなくなったのでさらにドラッグを締めたところで1瞬止まったが
次の走りでラインが破断!!!
毎回獲れない!揚げたい!見たい!
また次回に続くか?
最後はキャストでGTキャッチしたところでスコールがきて3時終了。
すべてが終わりました。
4日はきつかった、丸1日やった日はなかった、年とったなあ〜。
「来年も来るでしょ?」@将軍
「来年もやられなきゃね。」@パルメンバー
という具合のフィリピンでした。
カーペンター8020、ソルティガ4500、PE4号、ガンマ60g
カーペンターロッドベルトは最高に調子よかった、絶対買いだよ!!!