日時 2006年5月4日(木) 3:30〜14:00
場所 輪島 七ツ島
天気 晴れ
風  ちょい 昼くらいから結構吹いてきた
波  低い ずっと凪だったが、昼くらいから白波がでてきた
船  平安丸
ターゲット ブリ
参加者 大王、ナカさん、ハンメ、エギン
結果(船中) 
   小ブリ7:大王3、ナカさん3、エギン1 Maxは大王の6.5kg
ガンド(ワラサ):60本以上
フクラギ(ハマチ):3
ホッケ:2、クロソイ:6くらい



やらかしまくくって深海生活を送っているみなさん、お元気ですか。
大王さまとエギンは抜け出しましたよ〜。
久々に、さかな釣ったぁ〜って感じです。
一年に何回かはこういう日がないとねえ。

「明日(4日)輪島いくぞ、輪島。4人揃えんとあかん」@大王
「で今何人なの?」@エギン
「俺(大王)とエギンの2人だけ」@大王
「だめじゃん」@エギン
しばらくしてまた大王から電話
「ナカさんとはんめくんが入れ喰った」@大王
寝る暇もなく、輪島へ直行するエギンと大王であった。
道中でナカさんたちを拾って現地到着。
それにしても寒いこと。こっちはまだ完全に冬だ。
輪島をなめてはあかん。

「おはようございます」@大王、エギン
「久しぶりやねえ」@船長
「あーあーサメの子(エギン)かあ。まだ船に傷があるよ」@船長
(↑なんのことか分からん人はこちら

さて七つ島に到着。
「朝イチ、全員ヒットしたでねえ」@前日釣行のしゅんちゃん
気合を入れてしゃくりはじめるがヒットしない。
周りの船も釣れてなさそう。
昨日と状況が違うのだろうか。

するってえと大王さまに当たりあり。
「べだ底でズシンと来たけど乗らんかった」@大王
「岩だわ岩」@エギン
1時間くらいして、はんめくんにクロソイ2匹ゲット。
するとエギンにもあたり、こんこんとさわってグイっと来たのであわせたらすっぽ抜けた。
「くそーのらんかった」@エギン
「今のは青物だな」@大王
「よし今度は乗った」@エギン
「フクラギかな」@エギン
しかし、あがってきたのはクロソイ。
「エギンさん、ソイとフクラギの区別もつかんのですか」@大王
「あげてくる途中で魚が入れ替わったんだって、
 最近ろくな魚釣っとらんからわからんかっただわ」@エギン

1時間半くらいして、他船ヒットの情報が入る。
この時点で我が船は、クロソイのみ。
銀座近辺でしゃくってみるとすぐに来た。
ハンメくんヒット。
エギンヒット。
「タモ要るか〜?」@船長
「要らん要らん抜けるでいいよ」@エギン
2人ともガンドゲット。
「はっはー、でらー嬉しいよ」@エギン
何が嬉しいって、大王さまより先に釣ったのが嬉しいわ。
と思ったらその後大王さまもガンドゲット。



ナカさんもすぐゲット。





ここからさき2時間は、入れパク状態。
常に誰かの竿が撓っている状態。
船長も参加。



「タモ要るか〜?」@船長
「要らん」@本日のメンバ
ガンド以下はタモ禁止でばんばん抜き上げる。
手巻きで釣って、電動で釣って、魚を絞めて、
また手巻きで釣って、電動で釣って、魚を絞めて、の繰り返し。
あっと言う間にイグロー3杯満タンになった。
「でーら気分いいよ。生きてて良かったぁ〜」@大王
「俺もう疲れた」@エギン
「あかん、釣り続けんと、一年分の恨みを晴らしたる」@大王
最近、相当辛い釣り生活を続けていたことが良く分かる大王さま。
船中全員ハッピ−モード。苛める人も居ない。
こうなるとターゲットは名古屋の留守番組だ。

留守番組に片っ端からメールするエギン。
写真撮ったり、電話したり。
これはこれで忙しい。
「なんか声が軽やかですねえ」@とみ
「もーねー、腕が疲れたよ〜
 ガンドとブリの顔は見飽きたよ〜」@エギン
「そーですか〜、良いですね〜」@とみ
「しゃくる必要ないよ〜。フォーリングで喰ってくるでねえ」@エギン

さて、たまには真面目に状況を説明すると。
水深は70-100m
魚は底に居るが、結構上まで追ってくる。
ガンド10本に1本くらい子ブリが混じる。
単調なしゃくりではだめ。切れとスパイスが必要。
ヒットルアーは、グローからナチュラルまでなんでもOK。
重さは120-150くらいが使いやすい。
まとめると、とにかく針さえ付いていれば釣れる。
↑これが言いたかった。

フィーバータイムが終わると、そこからはポツポツ釣れる。
このポツポツというのは30分に2本とかなんだが
フィーバータイムを味わったエギンには耐えられず、サボって寝ていた。
たまに起きては釣って、また寝ての繰り返し。
どうしても小ぶりが釣れないはんめくんは一生懸命がんばっていたが最後まで小ぶり釣れず。

丘から時化てきたので、終了。
港への帰りはびしょびしょになった。

さて、港
「よーけ釣れたねえ、氷が足らんで持ってくるわ」@船長
「頼みます」@大王
どうでもいいけど、クーラーを船から降ろして港に上げるのが一苦労。
ハイエースがリヤシャコタンになるし。
あー久しぶりだなあこういうの。
ハマチの満タンじゃなくて、小ぶりとガンドの満タンだでねえ。

さて、帰りの道中。
「ブリ釣りたかったなあ」@はんめ
「残念だったねえ」@エギン
「ほっか、ほいじゃ気の毒だで小松まで運転させてあげるわ」@容赦ない大王とエギン

運転ははんめくんに任せて、片っ端から名古屋留守番組に電話しまくる大王さま

「xxさんお元気ですかぁ〜。」@大王
「なんか良かったらしいですねえ」@既にエギンメールで状況を聞いている留守番組みxxくん
「今日は釣っちゃいましたよ〜。輪島爆釣ですよ〜。
 入れたらスグだよスグ。フクラギなんか殆どおらん。最低でもガンドだでねえ、
 もークーラーが重くてさあ、港に上げるとき往生こいたもん」@大王さま
「あそー」@xxくん
「もーねー ・・・」@舌の軽い大王さま
「良かったですねえ」@xxくん
「まあ気をつけて名古屋へ帰るわ。はいおつかれさん」@大王

「よーし次はxxだ」@大王

再び電話する大王さま
「xxさんお元気ですかぁ〜。」@大王
「・・・」@舌の軽い大王さま
「あそー、良かったねえ」@xxくん
「まあ気をつけて名古屋へ帰るわ。はいおつかれさん」@大王

「後だれが居ったかなあ」@大王
「じゃあ次は」@大王

「xxさんお元気ですかぁ〜。」@大王
「・・・」@舌の軽い大王さま
「あそー、良かったねえ」@xxくん
「まあ気をつけて名古屋へ帰るわ。はいおつかれさん」@大王

これを4,5人繰り返す大王さま。

最後にトドメは大工だな
「大工さんお元気ですかぁ〜。」@大王
「・・・」@舌の軽い大王さま
「あそー、良かったねえ」@大工
ついでにきんちゃんにもしゃべりまくる大王。
「一通り電話したし、これで全員血抜き完了だわ」
「まあ気をつけて名古屋へ帰るわ。はいおつかれさん」@大王

「あーでーら気分良かった」@大王
「そうそう無いでねえ、こんなことは」@大王
「みんな悔しいだろうねえ」@エギン
「明日は時化で出れんだろうしなあ」@大王
こんなに生き生きしとる大王さまも久しぶりだなあ。
水揚げ150kg弱ってとこかな。
あー面白かった。

UFM JSS63MHR TWNPWR8000PG PE#4 NYLON#14 
UFM JSS60HR TWNPWR8000PG PE#4 NYLON#18
Palms CGJ-7020i改 SEABORG400FBe PE#5 FILOLO#14
シャモジグ4OZ金赤、シーフラワー150グローピンク
ヒラジグラロング170イワシ、200金
スピードジググローピンク120 など