日時 2006年4月22日(土) 6:00〜18:00
場所 三重県引本周辺
天気 晴れ→曇り→雨
風  ちょい
波  ちょい
船 フィッシングオザキのおとん丸(海隆丸)
ターゲット アオリイカ
参加者 しげQ、やまちゃん、みんちょ、エギン
結果(船中) 
   アオリ10杯Max700gくらい(しげQとみんちょは3アオリ、やまとエギンは2アオリ)
   コウイカ1杯
   カサゴ1匹

今年の春オザキは3連敗しているだけに、どうしても今日は結果を出したい。

オザキ到着。
「どう?」@エギン
「よくないねえ、天気悪くて出とらんし」@かば
「あそー」@エギン

出船。
目当てのポイントへ到着。
しかし、我々の読みが外れノーバイト。
「釣れると思ったんだけどなあ」@エギン、みんちょ

移動
しかし当たらない。
今日はどうなっとんだい。
すると、高速回収しているみんちょの餌木をアオリが追っていた。
「あ、アオリだ!」@エギン
すかさず、サイトで餌木を投げるエギン。
「よっし、乗った」@エギン
「イエーイ」@エギン
「僕(みんちょ)が寄せたようなもんじゃないですか」@みんちょ
「何いっとんの!何回でも言っとるでしょー
 釣りは結果が大事だって。釣ったのは俺!」@エギン
デーら気分が良くなったエギンさん。
しかし、この後は全く当たらず。
今まで3連敗して、今日が春オザキ4回目だけど
今までで最悪のコンディション。

移動
釣れず

移動
釣れず
と思ったらここでみんちょがアオリゲット。
「4人もおや〜ね〜、やらかすやつの1人や2人は必ず居るでねえ〜」@みんちょ
「さぁ〜て〜、これでしげQさんとやまちゃんのサシですなあ」@エギン

移動
また釣れず
と思ったらしげQのヤエン竿に当たりあり。



今度はしげQがアオリゲット。



「釣っちゃいましたよ〜」@しげQ
「あの〜、みよしの乗り合いの方(やま)、今日はどちらから来られたんですかぁ〜」@エギン、みんちょ
「みたところ、アオリは初めてなんですかねえ」@エギン、みんちょ
「いいなあ、アオリ釣りたいなあ」@やまちゃん(やはり鈴はこの人)

と思ったらやまちゃんもアオリゲット。



「あ〜良かったぁ〜。神様って居るんですねぇ」@やま
こうなると、イカは渋いし、もう面白みが無くなる。



気合を入れて最後のポイント
「あれ〜、これ怪しく(抱いている)ないですか」@エギン
どうやらエギンのアジに反応あり。



するってぇと、しげQのアジにも反応あり。
群れが通過したと思われる。
仲良くアオリゲット。



しかし、小さいこと。全く春アオリじゃない。

みんちょ、やまちゃんもアオリゲット。



結局今日は10アオリと1コウイカ。
まあそれにしても渋いこと。

帰ってから捌くのが面倒だからとアオリを捌きはじめるみんちょ。



今年の春はこれで終わってしまうのだろうか。

さて、港
「どやった」@かば
「全部で10杯かな。まあー渋いわぁ」@エギン
「そんでも10杯なら優秀やねえ」@かば
『船の下はアオリだらけかい?』@最近どうも見下ろしている感がある手下君からのメール
『キロアップを狙ったが、釣れたのは、全部手下サイズ(いつもの)だった』@かちんとくるエギン

と思ったらいやなタイミングで大王さまから電話。
「なにー、またやらかしたのかいエギンさん」@大王
「xxxxxx」@エギン
「yyyyyy」@大王
・・・・ 
「xxxxxx」@エギン
「yyyyyy」@大王
公のページでは書けないような激しい携帯バトル。
あーくっそー腹立つなあほんと。
「エギンさんと大王さまは生バトルが聞けて面白かった」@やま、みんちょ
船上バトルの次に面白いのが携帯バトルらしい。

みほちゃんたちは海上釣堀の話で盛り上がっていた。
「エギンくんねえ、今丁度、チンチロイカ釣れるよ」@かばちゃん
「あそー」@エギン
「大概、誰でも簡単に釣れるよ」@かば
親切に仕掛けまで見せてくれるかばちゃん。
「海上釣堀の次はチンチロイカかぁ〜」@エギン
あ〜悲しい。

餌木 BREADEN SWG-RS83 TWNPWR C3000 PE#0.8 FULOLO#2.5 アオリーQ3.5オレンジ