日時  2006年3月25日(土)6:30-16:30
場所  三重県引本周辺
天気  晴れ 
風   少ない
波   低い 絶好の釣り日和
メンバー しげQ、みんちょ、エギン
ターゲット アオリイカ
フィッシングオザキの新艇みんみん丸
結果
みんちょ 8アオリ(Max800g)
しげQ  3アオリ
エギン  法事で欠席 ← うそ
     1アオリ(今日いちの小ささ)



今日は久々のオザキアオリ。
モンスターアオリを求めて、しげQ、みんちょ、エギンの3人が現地へ向かう。
「今日はどういう戦略で行きますかねえ」@みんちょ
「かばちゃんたちの話を聞いてからだな」@エギン
「昨日電話で聞いたときの話だと、まだちと渋いみたいよ」@エギン
「ほっか」@しげQ
「ほいでも、俺は3キロ(アオリ)釣るっていっといたけどねぇ」@エギン
自称、去年3kg(アオリにラインを)に切られたエギンが一番勢いが良かった。
1年かけて、3kgを獲るための準備を積み重ねてきたのだった。
「だいたいエギンさんが気合入れすぎるときは、ろくなことないんですから」@みんちょ

さて、おざき到着。
早速、話を聞いてみる。
やはり、状況は芳しくないらしい。
全体的に遅れ気味らしい。
「まあ、でも釣りはやってみんとわからんでねえ」@エギン
「がんばってねえ」@かば、みほ
「楽しみにしとってよ」@パル

早速ポイントへ向かう。
今日の船は、オザキの新しい船、みんみん丸。
広くて、大きくて、走りも安定している。
GPS魚探やイカリ巻きもあって装備も良い。
ただ、こんな綺麗な船はフィッシングオザキにはチト似合わない。

さて、釣り開始。
野猿のアジを泳がしつつ、餌木を投げる。
間も無く、みんちょに最初の当たり。
「お!」@みんちょ
400gとかそんなもんだがまずゲット。
「居るじゃん、小さいけど」@エギン
何かを掴んだみんちょはそのまま3杯ゲット。
1人だけ調子がいい。
「なんでそんなに釣れるの?」@Q、エギン
「投げて、しゃくるだけですよ」@みんちょ
ここから、エギンとQの刺しになった。

場所移動。
再び釣り開始。
しかし当たらない。やはりまで水温が低いのか。
と思ったらエギンの野猿に来た。
「ジー、ジー」@ドラグくん
「これは、来てるじゃないですかぁ~」@喜ぶエギン



「最初に(野猿を)投入してもいですかねえ」@エギン
大きくないが、確かに抱いている。
野猿投入。
がしかし、様子が変。



生命感が無くなってきた。
「エギンさん、それもう根が掛ってませんかそれ?」@みんちょ



いつの間にか、アオリが根掛かりに変わってしまてショックを受けるエギン。
「ありゃー、やってまったぁ~」@エギン
「俺もよ~根掛かったもんなぁ~」@ほっとするQ
「カメラ要りませんね、タモも要りませんね」@みんちょ
「あー悔しい、イカは逃すは、野猿はロストするは、ショックでかいなあ」@エギン

再び場所移動
またまたみんちょがアオリを連続でゲット。
みんちょ→6杯
エギンとQ→未だBOSE
みんちょの独走状態。
「ぶっち切っとる感想は?」@みんちょ
「君らは、もうちょっとできる(釣り人だ)と思っていた」@みんちょ
「こんなに簡単に釣れるのに、なんで釣れんかねえ」@みんちょ
「乗り合いの人2人と(釣り)やっとる感じだわさ」@みんちょ
「師匠はじょうずに釣るねえ」@Q
「何かが違うんだろうなあ」@エギン
一生懸命みんちょのまねをしてみるが一向に釣れないエギンとQ。
「竿に鈴付けてもらわんといかんなあ」@みんちょ
「3kgとか何とかって、2人とも妄想族だわさ~」@みんちょ

するってえとしげQの野猿に当たり。
「エギンさんピンチですなあ~」@みんちょ
「獲れるとは、限らんからさあ」@エギン
すると、齧られて放してしまった。
「くっそーやられたぁ」@しげQ
「残念でしたなあ、しげQさん」@ほっとするエギン
そうこうしとるうちに、しげQ餌木に待望の当たり。
「なんか来ましたよ」@しげQ
「ありゃー」@エギン
「エギンさん、開いた口がふさがりませんねえ」@みんちょ
終にしげQアオリゲット。
完全にエギンが取り残された。
「あかん、もー釣れん」@エギン
「ちっとも、面白ない」@エギン
「今日は俺の狙っとる3kgは居らん、子アオリはみんちょに任した」@エギン
「ほいでも、良かったぁ~、ばばや大王さまが(この船に)居らんくて」@エギン
「昔は、餌木を使ったアオリイカ釣りは得意だったんだけどなあ」@遠くを見つめながら語りだすエギン
「だいたい、(最近のエギンさんは)餌釣りばっかりやり過ぎなんですよ」@みんちょ
そんなエギンにも終に当たり。
「あーやっと来た」@エギン
しかし、今日イチの小ささ。
「エギンさん、子アオリは、僕(みんちょ)に任したとか言いながら
 自分(エギン)の釣ったアオリが一番小さいじゃないですか」@みんちょ
トドメを刺されるエギン。
もーやめた。



しばらくして納竿。
でらー面白くないエギン。
「なんて言い訳しよっかなあ」@エギン

さて、港。
「どやった?」@かば、みほ
「全部で12,3杯ですかねえ」@舌が軽いみんちょ
「ほんとー良かったじゃん」@かば、みほ
「で、エギンくんは?」@みほ
「ん?俺?、俺は1杯だけ」@エギン
「で、大きいの?それ?」@みほ
「一番小さい」@みんちょ
「なにー、3kg釣ってくるって言っとったやん」@みほ
「3kg?何それ?みほちゃんのダイエット目標?」@エギン

お宿に戻って反省会議
「それにしても、厳しかったなあ」@エギン
するってえとすなから電話
「なにー、エギンさん1杯しか釣れんかったの?」@電話してきたすなふきん
「しょうがないじゃん、3kgおらんかったもん」@エギン
「どうりで、船の下はアオリだらけだに~っていうメールが来んわけだ~」@すなふきん

帰りの車中
「みんちょ君気分いいよねえ」@エギン
「何度か引きを味わせてもらいましけどねえ」@みんちょ
「俺なんか一日やって、たったの一杯だもんなあ」@エギン
「何やっとんだーほんど、しかも、今日イチの小ささ」@エギン
「最近ずっと調子良かったのに、久々にやらかしたわー」@エギン
あー、これだで釣りはやめられん。

餌木 BREADEN SWG-RS83 TWNPWR C3000 PE#0.8 FULOLO#4 アオリーQ4マーブル