日時 2005年11月13日(日) 6:00〜16:00
場所 遠州灘
天気 晴れ
風  まーまー
波  もちょっとあった
船  わし丸
ターゲット ヒラメ
参加者 スナフキン、エギン、あと乗り合いの人3人
結果 ヒラメは船中誰も釣れず。 
    アジ、エソ、金魚など

エギンさんヒラメデビュー後の2戦目でまたも撃沈したらしいよ。
そう簡単に釣れるもんではないらしいけどさあ。

今日は疲れた。
さあ、次回は頑張ろう。

もうちょっとちゃんと書こう。

「エギンさん、いもんあげるわ」@すな
「なにーこれ鈴じゃん」@エギン
「がんばってアジ釣ってよ」@すな

まず泳がせの餌となるアジ釣り。
アジが釣れん事には話しにならん。
前回は簡単に釣れた、がしかし、今日はアジが釣れん。
潮がでらー速い。
とにかく釣れん。
でーらマジでやっても釣れん。
今日はヒラメを釣りに来たことを忘れるくらい真剣にやったが釣れん。
これがアジ地獄かぁと思った。
特にアジが釣れんかったエギンはアジの難しさを痛感した。

餌が揃った後、アジの泳がせでヒラメ釣り。
開始早々当たり。
びくびくっときて、きゅんと竿が入って
そのままなんもなし。
あがってきたアジに傷が。
どうすりゃいいんだろう。

その後も、当たりが少ない。
あってものらん。
すなも何度もすっぽ抜けていた。

分かりやすい当たり、と思ったらエソ。
厳しい。

終了間際またエギンにあたり。
最初の当たりと違ってぐおぐおん来る。
「アオリか?」@船長
そのあとまたコンコン、ガブガブ・・・
「みんなが注目してます」@茶化す船長
どうすりゃいいんだ、聞けばどうせすっぽ抜けるだろう
送ればいいのか、誰か教えてくれ
このガブガブやっとるやつが、悩まなんでもいいくらい強い引きに変わってくれ
と思っているうちに引きが無くなった。
まただよー。
「どうすりゃいいの?」@エギン
「さーあねー?」@すな
自分で考えてもわからん、聞いても教えてくれん、
(意地悪で教えないのではなく、折角の当たりに対して指示しても
 ヒラメが掛かる保障は無いから責任取れんっちゅう意味です、念のため)
折角バイトまでは持ち込めているのに、どうすりゃいいんだ・・・。

「(エギンくんは)当たりがあると急にキョロキョロするから すぐわかる」@船長
「どうすりゃいいかわからんからキョロキョロしちゃうんですよ」@エギン
「キョロキョロしとるうちは釣れんなあ」@船長

あー難しい。
まだまだ修行は続く。