日時 2005年11月2日(水) 6:00〜16:00
場所 遠州灘
天気 晴れ
風  少ない
波  なし 凪
船  わし丸
ターゲット ヒラメ
参加者 エギン、あと乗り合いの人2人
結果 ヒラメは釣れず。 乗り合いの人がヒラメ1.8kg*1
    イナダ、アジ、イサキ、エソ

エギンさんヒラメデビューで撃沈。
そう簡単に釣れるもんではなかった。
さあ、次回は頑張ろう。

もうちょっとちゃんと書こう。
「エギンさん、餌釣りはじめるのはいいけど、いきなり(難しい)ヒラメじゃなくて
 ハゼとかキスとかもうっちょい簡単な奴から始めたらどうよ」@大王
「とりあえずやってみるだわ」@エギン
すなに色々教えてもらって準備して、いよいよデビューの日を迎えた。

まず泳がせの餌となるアジ釣り。
アジが釣れん事には話しにならんらしい。
幸い簡単に釣れた。
良かった。

餌が揃った後、アジの泳がせでヒラメ釣り。
一投目からいきなり当たり。
しかしあがってきたのはエソ。
このときにエギンの隣の人はヒラメ1.8kgゲット。
二投目また当たり。
しかし焦ってしまいすっぽ抜けた。
傷だらけになったアジが上がってきた。
「アジ見せて」@船長
「ヒラメだわ、勿体ない」@船長
こんなに当たるもんかいなと思ったが
後が続かず。
潮がゆるく海の状況は良くないみたい。
エソやらなんやらのあと再び当たり
またエソかと思ったらイナダ。
しばらくなにもなかったが再び当たり。
まだかまだかと思っているうちに引きがなくなってしまった。
丁度このとき、某船長から某会長他の釣果の無線が入ってきて
集中力を妨げられたことだけ言い訳として伝えておこう。
「たぶん今のはヒラメだと思うけど、大した奴じゃない(よーわ小さい)
 と思うよ」@船長
3回目、あれっと思ってびくっとしたらそれっきり。
「いまびくっと動かしたでしょ〜」@船長
「難しいなあ」@エギン
そうこうするうちにタイムアウト。
焦ると釣れん、待ちすぎても釣れん、違和感が有ると逃げる・・・。
どうしたら釣れるんだろう。
あー難しい。
まあほいでも、いきなり釣れちゃー面白ないでねえ。
と一言強がりを言わせてもらった。
あばよ。