日時 2005年10月26日(水)6:00-16:00
場所 遠州(浜岡原発沖のみ)
天気 晴れ
波 低かった
風 少なかった。おもいきり凪だった。
船 和丸
ターゲット カンパチ、ブリ
メンバー シヴァ、とみ、海坊主、かばちゃん、河崎さん、他2名
結果 カンパチ3,8kg〜4,3kg 7本 (シヴァ3本)
シオ4本(シヴァ3本)
ブリ6.5kg_(海坊主)遠州タイトル暫定1位
アカヤガラ 4本 (シヴァ3本)
スマガツオ 2本
カサゴ 800g 1本
シイラ 2本
鰯


○通えど通えど遠州でカンパチを釣ったことがない、
夕暮れの涙橋を潜ったのだった
○30回以上バツ沖にいっとるけどまだカンパチ釣っとらんぞ
○原発が厳しいのは承知の通り、そう簡単には釣れません。
某会長が一番良く知ってます。
違うぞエギン!うるさい大王!
永らくお待たせしました!
やっと釣った!!!!!!!
カンパチだ!!!!!!!
遠州は釣れるぞ!
7時半原発着
いつもの50mのポイントで始めるが
他に餌の船がいて反応なし
40mのポイントに移動
しゃくり始める(一人サビキの人)
ミヨシですぐにヒット!
続いて胴の人ヒット!
やばい!いつもの展開だ
ここでふんばらんとリズムもなんもなくなって涙橋
でも今日は違った!
「食った!」@シヴァ
(すげえ笑顔と後できかされた)
「頭振っとるカンパチだ」@シヴァ
掛かれば簡単
ドラッグは出さず1分で勝負がついた
4,3kg
サイズはどうってことないがめちゃうれしい
当たり前だは5年目の1匹
前の2人も慎重に上げて3,8kg2本上がる
隣を見ると
なんか無口になっていくとみちゃん
「やらかしたかな」@とみちゃん
気分転換に留守番のチョコUに電話
電話しながらシャクリはじめてすぐ
「食った!」@とみちゃん
携帯を放り投げファィト
4kgキャッチ
あらためてTEL
すぐに広まるだろうな
サビキにもどったとみちゃん
「餌のったよ」@とみちゃん
「餌があばれとる、食うよ」@とみちゃん
「食った!!!!」@とみちゃん
結構な締め込み
「こっちも食ったよ」@海坊主
2人がファィト
海坊主、6,5kgブリ

とみちゃん後10mでフックが伸びてばらし
「サビキ食うじゃん」@シヴァ
「俺もやろ」@余裕のシヴァ
すぐに餌が付いて
ヤガラ、キャッチ
サビキは落とすとすぐに食うが
フック伸び、ハリス切れ、根に入られるでなかなかキャッチできない
とみちゃん8連発やられる
河崎さんもカンパチ、キャッチ
ジグにもポツポツと当たるが
バラシが多い
サビキを続けるシヴァ
ヤガラ、シオ、カンパチと順調に数をのばしていく
1時前、「最後の流しにするよ」@船長
サビキでとみちゃん、シヴァ
カンパチ キャッチで終了


ジギングでカンパチは全員ヒットした
今日はよう食った
バラシは倍以上あったな
ジギングで釣って安心してサビキに走った
それなりにおもしろかったが
次回はジギングで留めさしたろ!
今日は釣果も心もメリハリがあって、楽しい一日だった。
今日は騒ぎすぎて顎が痛いなんて言ってました
こんな釣りができて幸せだ
今日は寝れん人がようけおるだろうな
うれしくて!
くやしくて!
はっはっはっ!!!!!!!