日時 2005年9月24日(土) 16:00〜18:00
場所 某所
天気 曇り、時々雨
風  ちょい
波  なし
船  フローター
ターゲット ブラックバス 
参加者 エギン
結果(船中) ブラックバス46cm*1

準備万端で、でーら楽しみにしとったのに、台風でオザキ中止。
23日、チョコ2と英次兄貴ときんちゃんが結果を出しとるだけにでらー悔しい。
じゃあ北陸と思ったが、こっちも天気がいまいちみたい。
ほいじゃーということで、今年の夏行けんかった某湖へ行くことにした。

湖に着くと、結構水が少ない。
水際には草が沢山生えている。
ちょっと前の台風までは、もっともっと水が少なかったんだろうきっと。

入水するにも、どこから入ればいいかよーわからん。
ちょっとうろちょろして、いざ入水。
さあ出発と思ったが進まない。
フィン(足ひれ)忘れた。やってまったー。アホやー。
でも幸い忘れたのは車の中であって、自宅ではない。
エギンはそこまでアホじゃあなかった。
フィンを取りに行き再び入水。

若干風がある、トップやってみたが反応なし。
某湖らしくないなあ。
水を触ってみると、結構つめたい。もう秋の感じだわこれ。

ラバージグにチェンジ。でっかい奴しかない。
おそらく小さい奴はみんな根が掛って無くしてしまったんだろう。
1/2くらいの奴をTop用Rodでやるのはちょいきついが、まー仕方ない。
ちょっと深いところを探っていると当たりあり。
合わせて巻いてくると鰓洗い一発でばれてしまった。
見た感じ25cmないくらい。まあいいさ、パターンはわかった。
それから何度か当たりあり。
コンコンという分かりやすい小さいあたり、あわせても乗らない。
魚が小さいんだろう、そもそも竿の選択を誤ったわー。
さっきからずっと子バスに突付かれっぱなしだわー。

一本も釣れんまま入水したポイント付近に戻ってきた。
もうだいぶ暗くなってきた、もうそろそろタイムアップ。
明日竿を変えて出直しだわ。
チョコ2の笑い声が聞こえてきた頃だった。

ジグが着低、底を叩いていると大きい当たりあり。
一呼吸おいて、ラインのたるみをとって思いっきり合わせた。
よっしのった。
ドラグが出る。ありゃー、結構でかいぞこれ。
魚が見えた。やはりでかい。40はあるなあ。
近寄ってくると、フローターがぐるぐる回る。
ラインも細いので慎重に寄せる。
無事キャッチ。
サイズは?と思ったらフローターにものさしが付いていた。
今時のフローター(去年新艇に買換)は便利だ。
計ってみると46cm。
満足のいく一本だ。

さあ、もう一本と思ったが根掛かって切れた。
そのまま終了。
やはり某湖は裏切らんかった。
来年のためにラバージグを買っておこう。

SMITH OB-60TP SCORPION1501 NYLON#2 RubberJig+Gary4"TwinTail