日時 2005年9月11日(日) 6:00〜15:00
場所 遠州
天気 晴れ
風 少ない
波 低い 凪だった
船 章福丸
ターゲット カツオ、シイラ
参加者 大王、みんちょ、すなふきん、はまのっち、エギン
結果(船中) シイラたくさん。最大は大王さんの11kg。
キメジ、サバ
今日は、遠州。三国からはまのっちもやってきた。
港を出ると、稀に見る凪。
いろいろ探してみるが、いい群れが居ない。
サバとか、ペンペンとか・・・。
とても嫌な雰囲気。
穏やかな海とは裏腹に、船上には重い空気が漂っていた。
船長を始め、大王さんたちも「はまのっちも変な日に来ちゃったなあ」
と思い始めた。
カツオの気配もなく、メジの気配もなく、
ペンペンだけが反応していた。
昼過ぎ、チョコ2の笑い声が聞こえてきた頃だった。
「この木には(シイラが)居るんじゃないの」@大王
投げるとすぐ喰ってきた。
結局これが一番でかかった。11kg

他の人もすぐ喰ってきた。
投げても喰ってくるし、目の前でも喰ってくるし。
船上シイラだらけになった。
5-8kgくらいが中心。
シーフロッグ、からメタルジグまで
とにかくなんでも喰ってきた。
結局ここで1時間くらい楽しませてもらった。
スナのクーラーがゴミ箱となった。
そのあとは、シイラをちょろちょろ釣って終了。
暑かった。
かなりでかいカジキがいた。びびった。
マンタもいた。サメもいた。
こんなにたくさん持って帰って大丈夫かと思ったシイラが
港で(配って)全部無くなったのには笑えた。
やる気のあるシイラは面白い。
遅い夏を楽しめた感じだった。
FOKEETO FC80-3 TWNPWR800HG PE4 #28
PSS800H STLASW8000H PE30LB #24
シーフロッグ、バブルダンサー、シャモジグ、CenterPointJigなど