日時 2005年8月28日(日) 6:00〜16:00
場所 遠州灘
天気 晴れ
風 ちょっとあった
波 もちょっとあった、わずかに白波が出る程度
船 章福丸
ターゲット カツオ
参加者 大王、とよ、手下、みんちょ、きんちゃん、大工、エギン
結果(船中) カツオ:25本くらい、1.5kgまで
本メジ:20本くらい、キロ未満
ペンペン、サバなど

さて、今日は遠州ルアー。
先週は撃沈(したらしい)。
正確には、先週も かな。
「エギン、ちゃんと遠州に来い!」@大王
「エギンがおらんもんで、バケツは無い、絆創膏は無い、洗剤は無い、スポンジは無い
レポートも無い、おまけに魚も釣れん。
俺らーがどんだけ困っとるかわかっとるのかー」@大王
「ちゃんと遠州行っとるって、わし丸で。中深海面白いよ。」@エギン
「ルアーだ、ルアー!」@大王
そんなわけで、エギンは今年初の遠州ルアー。
久しぶりにキャスティングロッドとルアーを持ってカツオを狙う。
「今日はカツオ狙って勝負に出るでねえ」@大王
「外れたらスカピン食らうけどいいよねえ」@大王
「仮に外したって、文句言うわきゃーねーがや」@エギン
さて、最初のポイントに到着。
ちょっと曇っている。
所々鳥が居る。
しかし固まらない。
「なんかいやな海の色だなあ」@少々心配気味の大王
「あっせちゃーあかんてー」@エギン
しばらくしてペンペンが釣れ始める。
ペンペン釣ってもなあと思いながら、ペンペンを釣る。
しかーし、ペンペンに混じってカツオ発見。
「カツオおるぞー」@大王
急にやる気が出た。
鳥も徐々に固まり出した。
大きくはないがカツオが釣れ出した。
餌床もある。
鳥を見つけては、走って、投げて、釣る。
「船長、あそこ鳥出とるってー」@パル
一気に加速、ポイントに近づいて一斉にキャスト。
「おっし、喰ったー」@パル
こんな感じだ。
遠州のキャスティングは楽しい。
「おっし、目の前カツオ出とるって、チョコ2!」@パル
・・・
「あれ、チョコ2が居らん?トイレかぁ?」@パル
・・・
「まあ、居らん奴はほかっておこう」@パル
「急いで投げんと魚が逃げてまう」@パル
「おっし、目の前カツオ出とるって、富ちゃん!」@パル
・・・
「あれ、富ちゃんが居らん?キャビンかぁ?」@パル
・・・
「まあ、居らん奴はほかっておこう」@パル
「急いで投げんと魚が逃げてまう」@パル
「おっし、また目の前にカツオ出とるって、チョコ2、富ちゃん!」@パル
「はよ、投げにゃー!」@パル
・・・
「あれ、チョコ2と富ちゃんが居らん?どこ行ったんだーこんな良い時に?」@パル
「まあ、こんな良い時に、居らんペンペン野郎はほかっておこう」@パル
「急いで投げんと魚が逃げてまう」@パル
サイズがいまいちだが、飽きない程度に釣れる。
ピンポイントで投げないと釣れないということはなく、広範囲に魚が居る感じ。
サメ付きの餌床もあった。
ひとつの群れで1人だけ釣ると気分がいい。
「よっし、来た!」@ともで1人釣るエギン
「なにー、沈めたの?」@パル
「ちょっとね、水の中は魚だらけだでさあ、360度どこでも釣れるよー」@エギン
まあこんな感じ。

船上が魚だらけになってきた。
「やい、(釣った)魚片付けろやー」@船長
ひたすら釣り続けるパル。
「えんちゃん、魚片付けろやー、クーラーへ」@船長
しょうがなしに片付け始める大王。

そんなこんなで楽しく終了。
久しぶりに、章福の船長の「魚片付けろ」が聞けて良かった。
全員釣れて、沈んだ奴が居らんくてつまらんかったが。
あ、居たのかな??約2名ほど、やや南西の海域に。
チョコ2!いつでも掛かって来い!
カツオの釣り方教えたろっかー!
港へ戻ると、22kgのクエを釣ったスナフキン発見。

「背が高いので相変わらず魚が小さく見える。」@通りすがりの人
「↑大きなお世話だわ、悔しかったら釣ってみろー」@すな
↑代わりに気持ちを書いてやったぞー Byエギン
解体して切り身を分けてもらった。

サンキュー
あー眠い。
UFM PPS800H STLASW8000HG PE20LB #16
UFM PPS800H STLASW8000HG PE30LB #28
シャモジグ1.5OZパープルホロ、スピードジグ40gブルー