日時 2002年4月14日〜20日
場所 フィリピン スルー海
天気 晴れ、曇り、スコール、風あり、いろいろ
ターゲット GT
メンバー シヴァ、アンパンマン
見学者 FEAT
結果
・GT 総数:GT15匹くらい
最大サイズ:20kg位(平均は10kg前後)
・他魚 バラクーダ最大17kg自己記録更新!他15kg位2匹 小さいの沢山
カスミ8kgX2 小さいの数匹
見たことないサイズの黄色いバラフエみたいな奴十二kg位
去年は行けなかったので2年ぶりのフィリピンGT遠征
今回のメンバーは2名+見学1名
ノースウエストでセントレアからマニラ空港
いつものつらい時間着です。帰りはもっとつらい3時起き
翌日、国内線でプエルトまで行き
母船サザンクルーズ号へ乗り込んだ。
◆1日目 バステラ
朝4時半到着、すぐにイカがやってきた
1,5kg3匹、ちいさいの1匹、
PE8号、200lbリーダー、エギで釣れた

1日キャストし続けるが数本キャッチのみ
すべてγです、γはなかなか良い動きがでないがうまく泳いだ時はヒットした
◆2日目 アリーナ、カビリ
アリーナでキャストするが強風でカビリに移動
ぽつぽつとGT、カスミが釣れる
コーナーの三角波のところでシヴァ、落水!
船に引きずり上げてもらいキャスト再開
5連続ヒットの爆釣タイムもすぐ終了
アンパンPE80lb切られる
いったん母船に戻るとダイバーがGT34kg仕留めていた
再開、すぐにバラクーダーがヒット!
17kgの自己記録更新したが
こいつのぬめりと波で再び落水
「落ちたら釣れたでまた落ちたか?みよしから引退か?」@アンパン
「みよし降りる時は釣りもやめる時だ」@シヴァ


この後も数匹キャチのみ
◆3日目 ジョシビーズリー
前回、40kgが出ているところでポイントも絞りやすく期待大
キャストを始めるが潮が動かず苦戦
しばらくすると沖に鳥山!もちろんゴー
スコールの中でキャスト30kg位のが食ったがばらし(キハダ)
鳥山がでるが追いきれずキャッチなし
GT再開 アンパンPE切られた!
ワイヤーまで切られた!
見学のFEATも2発やられた!
今回もデカイの食ったがキャッチ出来ず
ジギングでアンパン20kgくらいのGTキャッチ
イソンボもくるがやられる
終了近くにバラクーダー15kg2匹で終了
今回はほとんど潮が動かず苦戦が続いた
ダイバーによると30mより深い所にいるらしい
来年で本当に引退する?と言っていた
最後のスプラットリーらしい????
行く事になるんだろうな
(ペソが安いよ、1万円で5000ペソ、ちょっと前は3000ペソくらいだった)




カーペンター78H、79M、55XH
ソルティガ6000GT、エクスペディション
アバニGT 8号100lb 6号80lb
シーフロッグ、ライブベイトγ