日時 2004年11月7日(日)6:30-16:30
場所 引本周辺(三重県)
天気 晴れ
風 少ない
波 低い、凪だった。
メンバー とみ、手下、ばば、みんちょ、エギン
ターゲット アオリイカとカンパチ
船 フィッシングオザキの大吉丸
結果 アオリ52杯 数頭はみんちょ、サイズ頭はエギン:Max900g
青物は釣れず

時は遡ること11月3日。
(どうしても今日の釣りは、ここから解説しなければならない)
オザキのパル丸で出船したパルパロ6名。
この中に1人、戦力外(戦力害ともいう)が居た(らしい)。
この日エギンが同船しなかったのでReportネタにならずに命拾いした(らしい)。
カミングアウトしろと言った幼馴染の極悪人も居た。
そして今日11月7日
いきの三河組の車中。
「この前の手下さん、相当悩んでましたよ」@みんちょ
「誰しも、悩みだすと、深ーく、深ーく沈んでしまうでねえ」@エギン
「でもアオリでしょう、結構簡単に釣れると思うけどなあ」@エギン
「同じルアーで、同じようなしゃくりしとやー、喰ってくると思うけどねえ」@エギン
「当たりがとれんかったんですかねえ」@みんちょ
「そうだ、手下くんの竿に鈴(魚の当たりがあったら鳴る鈴ね)を付けてあげよう、
どらえもんみたいにさあ、そしたら、きっと当たり取れるって」@エギン
「手下くん用に鈴持ってこやーよかった、しまったなあ」@エギン
「鈴だったら、オザキに売ってますよきっと」@みんちょ
「だけどさあ、しゃくっとるときに、鈴付けられたら結構カチンと来るよねえ」@エギン
おざき到着。
某チームの方々とご対面。
「交流戦はいつにしましょう。」@某チームの人
「なかなか日程があわんのだわね」@とみ
「そうですか、じゃあ、いっそのこと、今日はどうですか」@某チームの人
「今日はねえ、重要な戦力のスナフキンが居らんのだわ、
その代わりに、戦力害がおるんだわー」@とみ
・・・
「今日は初心に帰ってがんばるぞー」@手下くん
「頼んだ竿が間に合わんかった」@それなりに気合の入っている手下くん
「そーかー」@エギン
さすがに「鈴買ってあげよっかぁ」とはよー言えんかったエギン
さて釣り開始。
まずはカンパチ。
べた凪で潮も動いていない。
投入のタイミングが早い手下くん。
「あの人(手下くん)にちょっと待ってっていってきて」@とみ船頭
結局なんも釣れず。
「アオリ行こう」@とみ
アオリ開始。
なかなか喰わんと思ったらみんちょHIT。
「あ、釣れとる」@パル
「当然じゃないですか」@みんちょ
ちょっと移動。
みんな岸側に投げるが、1人沖に投げるエギン。
「来た!」@調子のよいみんちょ
「やっぱ釣る人は釣るなあ」@手下
「おっし、俺も来た」@とみ
活性あがっとるなあと思った。
「おっし、来た、デカイよこれ」@エギン
「タモは?」@手下
「あ、いいよいいよ気にせんでいいよ、自分の釣りに集中して」@エギン
900gくらい。
「俺は子アオリなんか狙っとらんでねえ」@エギン
「とみちゃん、赤竿使うならこういう釣りせんとねえ」@とみ
「とりあえず、一本釣って安心したい人は、シャローでまず子アオリ釣ることだねえ。」@エギン
「沖に投げていいですかねえ」@みんちょ
「みんちょくんは、いいよ、投げても」@エギン
餌木に追ってきた見え子アオリを釣ろうとしている手下くん。
悩んでいる様子がよくわかる。
すると、ばばにもHIT。
「来ましたよー、はいはいーー」@ばば
アオリGETのばば。
「手下くん、イカ釣れちゃった、ほらほらー、イカだよイカ」@ばば
「釣れちゃったー」@ばば
「でらー面白い展開だわー」@エギン
こうも期待通りの展開になるもんかと笑いが止まらん。
面白いもんだなあ釣りって。
「手下くんとさしになって、内心でらー焦っとったんだわー」@ばば
するとまたまたみんちょにHIT。
他の人にもHIT。
「ほんとう、アオリって差が出るよねー」@とみ
「真ん中の乗り合いの方(手下くん)、今日はどちらか来られたんですかー」@パル
「見た感じ、アオリ(を釣る)は、初めてなんですかねえ」@パル
ちょっと気の毒になりかけたころ、手下君にも待望のHIT。
「手下君釣れとるがねー」@パル
アオリGET。
初日が出た手下くん。おにぎりを食べ始める。
「人間ホッとするとおなかが減るんですよ」@みんちょ
「今日の楽しみがなくなっちゃったなあ」@エギン
それ以降は普通に釣果を伸ばしていく手下くん、舌も軽かった。
ばばも今日は調子が良かった。
それからは、移動するたびに2、3杯づつ釣れる。
まとまってたくさん釣れる事は少ない。
数はみんちょ、サイズはエギンが良かった。
前回、前々回とちがって、小さい奴も多かった
夕方最後にもう一回カンパチをやってみたが釣れず。
凪で釣り易く、楽しめた。
BREADEN SWG-RS83 TWNPWR4000H PE#0.8 FULOLO#3 アオリーQ3.5ピンク他