日時 2004年7月24日 5:00-13:00
場所 尾鷲沖
天気 晴れ
風 無→中
波 低い
メンバー チョコT、U
船 Fオザキのパル丸
ターゲット シイラ、カツオ
釣果 シイラ1m55頭に数匹
シオ、サバ、ガシ数匹

最近、尾鷲沖の岸寄りの潮目でシイラが釣れている。
翌日(25日)に玄達トーナメントが控えてるにもかかわらずFオザキへ。
「寺島あたりの潮目でよく釣れてたけど昨日はあんまおらんかったな。」@かばちゃん
不安を感じたがとりあえず出船。
まず初めに寺島の潮目をチェック。
流木やゴミがけっこうあって雰囲気は悪くない。
しかしキャストするものの反応がない。
寺島より東の沖に浮かぶ竹のところでも気配は感じられない。
舵を尾鷲方面に向け走る。
チョコTがトモからトビペンを流す。
暫く走っているとヒット。が、すぐにばれる。
再度引っ張るとすぐに喰ってきた。
「いてるじゃん。」@チョコU
「適当に投げると出るんじゃねぇの?」
投げると一発で喰ってきた。
この一匹でなにやらあたりがさわがしくなってきた。
そして前方にものすごいナブラ。
「いけーっ!」
フルスロットルで近づくとエドコができててシイラが乱舞している!
「いただきー!」@チョコTU
着水と同時に2人ともヒット!
チョコUのはさっさとキャッチしたがTのはなかなかあがってこない。
「でかいの?」@チョコU
「わからんけど重い」@チョコT
暫くしてギャフをかまえると
「でけぇよこれ!」@チョコU
ギャフを打って船ん中入れたものの大暴れ。
2人共おもわずのけぞる。
奴は散々暴れてTのタックルまでも海中に沈める。
「メーター40はありそうだな。」@チョコU
「それより次のナブラ行くぞ!」@チョコT
そして次のナブラでキャストするものの食いが悪い。
「なぜ喰いが悪くなった?」
そのうちにナブラの中心にほっても全く喰わなくなった。
「おかしいなぁ」
暫くしてちょい沖に流木発見。
目の前まで引いてきたルアーになにかが数匹でチェイスしてくる。
「シオがおるわ」@チョコU
ジグを落とすと速攻でヒット。
「やっぱ小さくてもシオは引くわ」@チョコU
数匹のシオとサバをゲットした。あたりでは相変わらず頻繁にボイルしている。
時折カツオらしきものもいるが追いつけない。
その内に魚も落ち着いてしまい、静かになってきた。
「沖、行くぞ」@チョコT
船はさらに沖に向かって走りはじめたが陸がぼんやりと見えるくらいの
所まで来てしまった。
「おい、ここもうギリだろう。」@チョコU
「そうだな、気配もないしもどるか。」@チョコT
諦めて陸に向かって走りはじめた。
岸に近づいてきたあたりで一艘の不審船がこちらに近づいてきた。
俺はなにやら嫌な気配を感じてその船から離れようとしたが相手は
明らかにこの船を追っかけてきている。
急旋回やスラローム走行をするがやつはいっこうに離れる気はない。
「完全にロックオンされてるな。おい、やるか?」@チョコU
Tはギャフに手を伸ばして無言でうなずいた。
「できれば新聞沙汰だけは避けたかったな。」@チョコU
腹をくくってその船に寄る。
なにやら赤い旗を振っている。
「ん?降参?」
よく見ると船長の顔に見覚えが。
「あれーっおとんだったのーっ?そうなら早くいってよー!」@チョコU
「ばかたれーっ!おまえの携帯がつながらんのだわー!」@おとん
どうやらうちらがあんまり沖に行くもんで捜索しとったらしい。
「おまえら沖出すぎじゃー!」@おとん
「すいませんでしたー!」
ガスが発生してあんま沖行くと陸が見えんくなるので危ないらしい。
達人の言う事はしっかりと聞いとかんと命とりになりかねんから反省した。
おとんにシイラを渡して再びポイントへ。
気分転換にガシを狙うもののTがすぐにゴネ始めた。
「こんな緑色した海、海じゃねぇ、もっと青黒く吸い込まれそうな色しとる
海域まで行くぞ!」@チョコT
再び良識の範囲内の沖まで出て潮目を走るが全く気配がない。
やっぱ朝だけが勝負なのかなぁ。
帰り際の潮目でも大量のシイラがいたが反応なし。
オザキに戻って魚を計ってみる。メーター55。15キロのメスのシイラ。
「わたしの身長ぐらいあるね。」@みほ
体型はともかく長さはほぼ互角といったところか。
「横にならんで写真とったらおもしろいね。」
まるでダイエットの広告の使用前、使用後だな。
次の日のトーナメントもあるし、この日はオザキで仮眠させてもらって
適当に帰った。
結構走ったがパル丸の燃料は3分の2くらい使ってたくらいだったので
思ったより使えるなぁと思った。
パル丸でキャスティングでマーリン釣って神話作らないかんでまた近いうち
にお邪魔するであろう。
