日時 2004年3月28日(日)6:30-16:00
場所 引本周辺(三重県)
天気 晴れ
波 ベタ凪
風 少々
船 フィッシングオザキの黒船
ターゲット アオリイカ
メンバー しげQ、みんちょ、ボンバー鈴木(スナ)
結果 アオリ3杯(Max750g)、コウイカ6杯タコ1杯(内ヤエンではアオリ×1)
(しげQ:2アオリ、2コウイカ、1タコ、みんちょ:1アオリ、ボンバー鈴木:4コウイカ)

訳あってスナがレポートの担当です。
今回は急遽釣行が決り、しかもいつもの撃沈トリオがメンバーなので
「誰かなんか仕出かすなぁ〜。」と思っていたら自分が大寝坊してしまった。
しげQさんのモーニングコールで起こされて集合場所に行くと
「スナさん、レポートとアンカーマンに決ったから。」@Q、みんちょ
「今日はしっかり働いてもらうよ〜」@Q、みんちょ
「どうせヤエンのこと考えて眠れんかっただら。」@Q
なんか当分ちくちく言われそう.....。
道中、ヤエン談義で盛り上がりながら1時間遅れで現地に到着
急いで支度して黒船で出船する。
最初はMポイントに入るもなにも反応なし
「メンバーがメンバーだで今日は釣れる気がせんねぇ〜」@スナ
「スナさんも遅刻してきたしねぇ〜」@Q、みんちょ
「・・・。」@スナ
Mポイントに見切りをつけ大きく移動して釣り開始
数投後
「乗ったよ〜!」@Q
あがってきたのはそこそこのコウイカ
しかもパンパンに膨れている。
「危険だねぇ。」@みんちょ、スナ
爆弾処理で青いリード線を切らないかんのに赤いリード線を切っちゃったのか
ここで、しげQさん爆死
「なんでカッパの白いところに墨がかかるかや〜」@Q
その後、しげQさん、アオリをGET!

早いとこ釣って楽になりたいと思ってたら
スナにヒット!でもバラシ....。
どうもコウイカぽかったが、すぐにヒットでコウイカGET
「あれ?まだ釣ってない人がいるねぇ〜?」@スナ
「アオリじゃないじゃん!」@みんちょ
「でも、イカはイカだでねぇ〜」@スナ
やっぱ、釣りって楽しい〜。
今回初めてヤエンにも挑戦したが
泳がしてたアジにもイカが抱いてきた
ヤエンを通すときに
「ドキドキするねぇ」@スナ
「手が震えとるにぃ〜」@Q

しかしイカはGETできず。
「この釣りも熱いものがあるねぇ。」@スナ
その後、スナがコウイカ追加したところで大惨事が起きた。


釣り上げた後
「こいつ墨吐かんねぇ」@スナ

「このままイケスに入れても大丈夫だら」@スナ
そしてイケスに入れた途端、爆発!
黒船がさらに真っ黒になった。


飛び散る墨がみんちょ君にも被弾
「リールまで黒くなってる〜。」@みんちょ
「こっちは顔にまでかかったわ!最悪〜。」@スナ
「墨はかけられるし遅刻はしてくるし最悪〜!」@みんちょ
「・・・。」@スナ
やはり奴らは危険すぎる。

当初の予定では昼の1時には早帰りする予定だったが2時までねばって
しげQさんがアオリ1とコウイカ1とスナがコウイカ2を追加して終了。



みんちょ君は掛けるもことごとくバラシて撃沈!
のはずだったが船着き場に戻ったときに
「アオリ釣れんねぇ。」@スナ
「アオリはあの辺で釣れてるよ。」@カバちゃん
まだみんちょ君がなにも釣ってないので救済ルールでさらに延長。
ここでようやくアオリGET!
「あれ?アオリ釣ってないのって俺だけじゃん。」@スナ
本命がアオリだっただけに凄く気分悪くここで帰港

帰港後、いつものやり取りで
「コーヒーはみんちょ君はタバスコ入りでしげQさんが味の素入りでスナフキン
は何?」@ミホちゃん
「カツオ風味の本だしで」@Q
「イカ墨で生臭いブラックもいいねぇ〜。」@みんちょ
しかしここでいつのまにか自分の事を『ボンバー鈴木』と呼ばれてた。
安っぽいネームでなんか嫌。
帰りの車中
「ヤエンって熱いら〜。」@Q
「熱いねぇ〜!ラインにヤエンを通す時に手が震えちゃったよ。」@スナ
「やっぱ、リールは安っぽいドラグ音がせんとあかんねぇ〜。」@Q
次回はすでに購入しとりそうだ。
帰りは結局、渋滞に巻き込まれて早く帰るつもりがいつもの時間になった。
前日にエギンさんから
「悪いことは言わん。ここらで一回沈んでおきなさい!」
などとメールがきたが、ちょっと沈みかけてきた。
ZENAQASSAUTShoreS76、TWINPOWERMg2500S,PE#0.6フロロ#3
YOZURIアオリーQ3.5号ピンク、