日時 2003年10月5日(日)6:00-16:00
場所 三国沖(福井県)
天気 曇り時々晴れ
波 低い
風 途中ちょろっと出たが、基本的に凪だった。
船 宝来丸
メンバー エン(大王)、トヨ、エギン、乗り合いの人4名
ターゲット ヒラマサ、ブリ
結果 エギン:メジロ5kg*1、大ハマチ2.5kg*1、ヒラマサ2.5kgくらい*4
   エン:ヒラマサ2.5kgくらい*6、アコウ*2
   トヨ:ヒラマサ2.5kgくらい*1




今日は三国沖。
三国支部、石川支部、そして先週行った先発組からいろいろ情報はもらっていた。
まあ普通に釣りが出来ればBOSEは無いだろう。
10月19日にパルパロジギング大会が控えているので、今日のためだけの釣行ではなかった。
行きの車中。
「エギンさん、今日の目標は?」@大王
「エンさんより、一匹でも多く釣ることさ」@エギン
「なにー?もう一回言ってくれる」@大王
絶対俺が一番沢山釣るといわんばかりの態度。
まー本当腹立つねえ。

いつものファミマーから、ちょんまげくんに宝来丸の港まで案内してもらう。
自分が釣りするわけでもないのに、朝早くからいつも親切だなあと関心する。
さすが三国支部長だわ。地元に仲間を受け入れる心得が出来とるわー。
自分勝手に自慢ばっかりするどっかのJoker会長とはえらい違いだ。

さて出船。
綺麗で、釣り易すそうな船だ。
後で聞いたら、はまのっちもこんな船が欲しかったらしい。

港を出てすぐにポイントに到着。
フライング気味のはまのっちを発見。
今日は乗り合いの人にもはまのっちにも負けられん。

さて釣り開始。
・・・
当たらない。
ときおりなんかかんか怪しい感じがあるのもの、ぱっとしない。
・・・
「先週は今頃もう釣れとったかも」@大王
・・・
やばいかも知れんなあと思ったころだった。
「よっし、喰った」@電動の大王
大王の竿が撓っている。
(また、やられたよー)@エギン
上がってきたのは2kgちょいくらいの子マサ。
例のごとく大王がやかましくなってきた。
「スピード教えてあげようかエギンさん」@大王
手巻きの俺が電動の巻き取りスピードを聞いたところでどうしようもない。
そうはいっても、ここまでかなり渋かったので、この一発でだいぶやる気が出た。
大王の喧しさを振り払うように、超真剣にしゃくるエギン。
(いまに見てろ、ぺんぺん大王)@エギン
「おっし、来た!」@エギン
最初の走りで、ちょっと(というか大王の子マサより)デカイのを悟ったエギン。
ここでばらしたら笑われる、慎重に寄せるエギン。
横から擽る大王。
「ばかーやめろ!」@エギン
驚く乗り合いの人たち。
上がってきたのは5kgのメジロ。よー引いた。
「いぇーい!」@船長と握手するエギン
(見たか俺の実力を、ちょっと本気出したらすぐだよ)@エギン
クーラーに魚を入れるエギン。
「大王さんの釣ったお魚がハマチに見えますね」@エギン
「まあこの辺の子マサなら、大概誰でも釣れるでねえ」@エギン
「今日が大会だったらマジでやばかったよ」@大王
「俺はブリに縁がねえんだよなあ」@大王
早速画像を留守番組にメールしたった。



”エギン 5kgメジロGET”と無線で聞いたはまのっちは相当焦っていたらしい。

でらー気分が良くなったところで釣り再開。
着底後、いきなりエギンのドラグが鳴る。
エギン絶好調  というわけではなく
「思いっきり俺のドラグが緩んどるがねー」@エギン
間違いない大王の仕業だ。
まー、よっぽど悔しかったんだろうねえ。
悔しさをこんな形で表すとは、かわいいもんだぜ。

その後すかさず大王が子マサGET。
トヨくんHIT。
大王にもHIT。
「あーばれた」@トヨ
水面でトヨくんの魚がばれた。
大王はしっかりGET。

再び大王HIT。
隣でエギンにもHIT。
トヨくんにはHITせず。
乗り合いの人にも初日が出た。

エギンと場所を変わるトヨ
トヨくんが釣っていた場所で、すかさずエギンHIT。
沈むトヨ。
まあだめなときはこんなもんさ。
顔色が悪くなっていくトヨくん。
「トヨくん、帰りの運転たのんだよ。」@エギン
とことん沈むかと思ったら終にトヨくんもGET。

このころ大王は・・・、
釣り方を尋ねてきた乗り合いの人に
偉そうに解説しすぎて、我が身を見失いペースを落とす。
良い所を見せようとして墓穴を掘った大王が怯んだ隙に、エギンが追い上げる。
最後は6匹の同数で終了。
数は一緒だが、内容は俺のほうが上さ!
「今年のエギンは違うなあ」@大王、トヨ
これが実力ってもんさ!
今日の釣行でだいぶ三国のパターンがわかった。
大会が楽しみだ。

UFM JSS60HR TWNPWR8000PG PE#4 NYLON#18
UFM JSS63MHR STLA SW8000HG PE30LB FLUORO#10
ヒラジグラCB120イワシ、ヒラジグラ80イエロー、
マニューバダンサーロング4OZピンク、シーフラワー80ピンクグロー、

いくらか質問を受けたので簡単に説明します。
水深は60から70mくらいです。
ポイントは岸から近く、港を出るとすぐ釣り開始です。
船はしっかりたてます(どてら流しではありません)。
釣れる魚は美味しいです。