日時 2002年12月21日土曜日
天気 強風&横殴りの雨。
場所 由比
船 いつもの船。
ターゲット でかいバラムツ
メンバー 手下氏、やまちゃん、あわちゃん、みんちょ
Rep.by みんちょ

バラムツ大会以来の出船。
今日は手下氏が九州から参戦。
でも、雨・・・
これは中止になるなぁ~と思いながら、昼の連絡を待つ。
が、海は凪だよ~~との連絡。
はりゃりゃ?予想外の展開。
中止になると思って、ジグの色塗りでもしようと別の事を始めてたのに
いきなり色塗り中止。
やまちゃんは、なんにも用意してない(笑)
俺は、糸が前回高切れしたままの状態。
ま、なんとかなるさ状態。

さて、由比に到着。
あいかわらず、雨、雨、雨。風、風、風。
世の中、師走の三連休。
この日だけ狙い撃ちのような天気。
だれが雨男だぁ~(俺か?)
でも、海は思ったより穏やかだが、
沖に出ると、更に強風~~
波が風で砕けて横殴りの塩水&雨。
はぅぅ。。。

で、第一投。
150~200mくらいねぇ~~@船長
ん?
130mで下糸が・・・見えちゃった(笑)
でも、まぁいいや。
で、やまちゃんの竿がいきなり弧を描いてる!
と、ほどなく俺にも、例の当たりが・・・と思ったら
やまちゃんとオマツリ(悲)
と、判った瞬間、またもや高切れ(悲悲)
やまちゃんも高切れ。
二人してなにやってんだか・・・
一投目からこれじゃ、今日はヤバイか?
俺の命綱のPEも残り80m。。。
これでは、歯が立たないので、替スプールの登場。
こっちもそんなに命綱が長い訳ではないけど、80mよりは長い。
交換してる間に、船中3~4本サットウGET。
まさに、おいてけぼり状態。

しかし、海は優しかった。
交換後、投入、120mでフォールが止まる。
これが、最近手下氏が経験したジグが落ちていかない状態か?
でも、この水深だとサットウ濃厚。
例のアタリを堪能したあと、なんなくGET。

その後も二本追加。
どれも、シャケムツ+α状態。

こりゃ、命綱の限界に挑戦しなきゃいかんな。と思い
170mまで落とす。。。が!!!
そんなところで、スプールの芯が見えちゃった(笑)
ここで掛かったら、ヤバイ、ヤバイ、と20mくらい回収気味に巻いてると
ガンッ!
例の当たりもなく、竿が持ってかれる。。。
来ちゃった(嬉!)
でも、あんまり走らない。
でも、今までよりは重厚な引き。
シャケムツは竿の弾力で上がってきたけど、
こいつは上がってこない。
船のみよしの方へ移動して、船の揺れを利用してポンピング気味(笑)
でも、一揺れリール一回転状態。
残り20m付近で、いきなり死に物狂いRUN!!
ガガッ!ガガッ!って感じで20mくらい走られる。
竿を持ってるのが、やっとの俺。
その後は、弱ったのか、けっこうすんなり上がってきた。
それもそのはず、尻尾がないっ!
胸ビレの付け根から後ろまで歯型がついてる。
そして尻尾から食いちぎられてるっ
30キロくらいのバラを尻尾から丸呑みする魚って・・・
海ってこわ~~い(笑)
尻尾なしの重量で27キロ。
自己記録更新!
でも、完全体じゃない。。。





ま、雨の中来た甲斐はあったです。
今度からは、ちゃんと糸を巻いてから来ようと心に誓っておきました(笑)