日時:2002年7月3日
場所:平戸
船:幸漁丸
天候:濃霧、べたべたの凪
メンバー:グルーパー土橋さん、福間さん、手下、他5名
結果:(手下)ヒラマサ 6kg超、2.5kg、カサゴ
(土橋)ヒラマサ 6kg超、5kg、2.5kg
(福間)ヒラマサ 9.5kg、7kg超×2、カサゴ×2
(他船中)ヒラマサ5kg以上何本か、ヤズ、ヒラメ
「土橋さんの会社さぼって、平戸へ・・・」という言葉にのせられて、
平日釣行~
船は、ヒラマサで全国でも名高い「幸漁丸」。
結構大きい船で釣り易い。
港から15分くらいのところから開始。
わざわざ大阪から来ていた同船者にヒット。
結構中層で食ってきてた。春なら9kgクラスのヒラマサ。
次のポイントで私にヒット~
「ラインは出さず、巻けるときに巻いて」@岩崎船長
「そんなに大きくないから・・・」@岩崎船長
BWHで作ってもらった535SSが余裕をもって綺麗に曲る。
15kgクラスのGTって感じ引きを堪能。
これも春なら9kgクラスのヒラマサ。

この時期のヒラマサは産卵後で皆お腹がやせてる。
次に、同行の福間さんにヒット。最初は根がかりみたいな抵抗。
これは本日最大9kg超のヒラマサ。
最近スランプの土橋さんも3、4kgのヒラマサをゲットし、
最終的には春なら9kgクラスのヒラマサもゲットしていた。
この後、船中10kg超級のヒットが4本ほどあったけど、
みんなブレイク。なぜだか、ライトのタックルにばかり来る。
気合のヘビータックルには・・・
「まーそういうもんですよねー」@船長手下土橋
今日は福間さんが好調で7、8kg級を2本とカサゴも2本ゲット。
私は、2.5kgの本日最小サイズをゲット・・・
大きいのはなかなか釣れないです。
九州にいる間になんとか10kgオーバーは釣りたいなー
しかし、九州地方のヒラマサタックルはだんだんエスカレートしてるなー
原発のカンパチタックルって思えば、同じか?!
タックル
ロッド:BWHオリジナル535SS AKAHARA-SP
リール:ステラ16000PG
ライン:ディープワン6号+ナイロン100lb
ルアー:KSU+対馬漁師針W