日時 2002年6月15日(土),16日(日)
ターゲット ナマズ、ライギョ
先月に続き、再び名古屋へ、ゲテ遠征。
前回は惨敗だったけど、今回は釣れそうな気がする。
<1日目>
名古屋到着後、早速ライギョ釣りへ。
何個所か回るが、ノーバフ。
最後に入ったEXPも不発。
ここで、NONOさんと合流し、琵琶湖へ移動。
琵琶湖で初めて釣りをする。
昔は、いつか琵琶湖でバス釣りをするんだ。
なんて思っていたのに、ヒゲでデビュー。
まぁ、オレくらいだろうな・・・。
しばらくして、良く分からないまま
遠くまで連れてこられた彼女にバスがヒット。
初めてバスが釣れて嬉しそうだ。
その後、冨ちゃんも合流し、全員揃った。
しかし沈黙…本当に釣れるのかな?と、不安になる。
そんなとき、沈黙を破ったのは、Gucci氏。
東京を朝7時に出発するのに、5時まで酒をのんで、
おまけに、東名では気持悪い、とか言ってたGucci氏。
しかし、結果を出すのには、さすが、と感心した。
そして、Gucci氏と釣りに行くと、高確率でオレにも釣れることを思いだし、
頑張ってみたけど、やっぱり釣れない。
ややあきらめムードになっていると、
今度は冨ちゃんにヒット。
さっきのGucci氏のと同じくらいのヒゲ。
しげQさんが再びランディング。
そして、冨ちゃんは嬉しそうにギャフを持っていた。
写真を撮って、やさしく?リリース。
ヒゲはやや浮かび気味だった。
次に、離れたところでやってたNONOさんにヒットしたようだが、
糸が切れたらしい。
再びしばらくの沈黙があって、遂に自分にきた。
しかも、なぜか足元で。
ヒゲは、左のヘラブナ師に向かって走る。
しょうがないので、ヒゲを追い越して
左からプレッシャーをかける。
でも、左へ泳ぐ。
もしかして、スレ??
しげQさんにハンドランディングしてもらった。
魚体の左側にルアーがくっついてた。
まぁ、言わなきゃ誰にもわからないから、いいや
身体検査の結果、メーターオーバー、8kアップ
なんか、複雑な心境で写真を撮ってもらいました。
そして、冨チャンとQさんのトークバトルと共に終了。
あっちんちんのNONOさんは残業すると言って、
われわれは琵琶湖を後にしました。
翌日はライギョ。
4人とも1匹ずつ釣れました。
G-Loomis SJR722
STELLA 5000H
PE2+40lb
------
2日目
翌日は、泥んこ遊び。
朝寝坊をした我々は、足早に池を目指した。
池には、ばばさんが先に入水しており、
既に70アップを捕ったらしい。
朝寝坊チームも入水し、それぞれ釣り始める。
そして、今日も釣れない。
葦の奥の方では、バフバフやってるのに…
ばばさんは、池を一周してしまった。
自分のフロッグにもバフバフしてくれる事を信じ、
ルアーを投げ続ける。
オレの投げたルアーが、ウィードののポケットに落ちたとき
なんと着水バフ!! しっかり送り込んで鋭く……空振り。
河口氏も、出るけど、乗らない。
そんな中、最初に乗せたのは、今日も河口氏。
昨日今日と絶好調だ。
続いて、しげQさん。
さっき、オレのルアーにバフった辺りでのヒット。
そして、今日も残されてしまった。
残業を繰り返し、ライズのあった辺りで、ついにバフ!
4つ数えてしっかり合わせる。
乗った!
ほんの少し抵抗し、藻団子になったライギョは、
無事にランディングされたが、予定時間を4時間ほどオーバーしていた。
その後、別の池で、みんちょさんと合流し、
今回のゲテ遠征最後の釣り。
河口氏バラシ、おいらミスバイトで時間切れ。
そして、今回のプチ遠征は終了した。
しかしまぁ、よく釣れたな、と思った。
おいらだけ釣れなかったら、帰り道ずっと黙ってたんだろうな。
よかったよかった。
今回お世話になった皆様、本当にありがとうございました。
またよろしくお願いします。